お手軽においしくたのしめるレシピ・献立をご紹介。
月齢別にすくすく育む食事をおすすめします。
7ヵ月頃から
「白身魚と野菜の雑炊」を使った献立
魚・肉・大豆のたんぱく質がそろい、緑色の野菜も加えることで栄養バランスがよくなります。食べやすいものの中に固さの違うものを入れて、お口の中でもぐもぐする練習をしてみましょう。
- 栄養チャート


- 材料:1回分
- 白身魚と野菜の雑炊
- キユーピー ハッピーレシピ 白身魚と野菜の雑炊:1袋(80g)
- 鶏ささみとさつまいものうま煮
- さつまいも:20g
- 大根:5g
- 鶏ささみ:5g
- 片栗粉:小さじ1/3
- 和風だし汁:大さじ2
- 合わせみそ:小さじ1/6
- ブロッコリーの納豆和え
- ブロッコリー:10g
- 挽きわり納豆:3g
- 作り方:調理時間 10分
- 白身魚と野菜の雑炊
- ①耐熱容器に白身魚と野菜の雑炊を入れ、ラップをかけてレンジ(500~600W)で約20秒加熱する。
- 鶏ささみとさつまいものうま煮
- ①皮をむいたさつまいもと大根は5mmの角切りにする。
- ②耐熱容器に①と水大さじ2(分量外)を入れ、ふんわりとラップをかけてレンジ(500W)で約1分10秒加熱する。
- ③鶏ささみはみじん切りにして、片栗粉をまぶす。
- ④小鍋に和風だし汁と②を汁ごと入れ、③を加えて弱火で水分に注意しながら煮る。野菜がやわらかくなったら、合わせみそを加える。
- ブロッコリーの納豆和え
- ①ブロッコリーはを5mmの角切りにし、やわらかくなるまでゆでて水気をきり、挽きわり納豆と和える。
- ひとくちメモ
- レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
そのまま煮るとパサつきがちな鶏ささみも、片栗粉をまぶしてから煮ると食感がツルっとして、食べやすくなります。
ヤケドをしないようにお子さまにあげる前に温度をお確かめください。
月齢・分量は、あくまでも目安です。お子さまの食欲や成長・発達に応じて調整してください。
- その他のおすすめ献立