明日のために卵を使わないかきたま風うどん

明日の​ために​卵を​使わないかきたま​風うどん

ハリー杉山さんのレシピ3

うどん好きなハリーさんのために、HOBOTAMA 加熱用液卵風を使ったかきたま風うどんを作りました。昆布と煮干しのだし汁は薄口しょうゆで味を整え、片栗粉でとろみをつけ、しょうがを効かせることで、京風の優しい味になります。朝、昼、晩。いつ食べてもおいしいうどんです。

材料(1人分)

うどんつゆ(市販の麺つゆを記載通りの希釈で代用可能)

  • 煮干し 4~5尾
  • 昆布  20cm
  • 水溶き片栗粉 (片栗粉小さじ2、水大さじ2)
  • 薄口しょうゆ 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • おろししょうが 小さじ1/2
  • 塩 適宜
  • 水500ml
  • 冷凍うどん 1玉
  • 青ねぎ 大さじ1
  • 揚げ玉 大さじ1
  • GREEN KEWPIE HOBOTAMA 加熱用液卵風 1袋(60g)

作り方

  1. 昆布と煮干し、水を鍋に入れて1時間以上置いてから火にかけ、沸騰したら昆布を取り出し、3~4分煮干しを煮だしてから漉す。
  2. 1を鍋に戻して、薄口しょうゆ、酒、おろししょうがを入れて加熱し、沸騰したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、解凍したHOBOTAMA 加熱用液卵風を流し入れてとじる。
  3. レンジで解凍したうどんを器に入れ、2をよそい、小口切りにした青ねぎと揚げ玉を添える。
ハリー杉山
ハリー杉山

HOBOTAMAがちゃんと Say Hello!しています

前田有紀
前田有紀

しょうがの香りが食欲をそそりますね

みんなにうれしい
GREEN KEWPIEチャンネルとは

“サステナブルな​食”を​展開する​ブランド
「GREEN KEWPIE」が​お届けする、
みんなに​うれしい​GREEN KEWPIEチャンネルは、
『誰かの​うれしいが​みんなの​うれしいに』
つながっていく​ことを​願った、
音声メディアVoicyの​番組です。
この​サイトでは​番組に​登場したゲストの​お話や、​レシピなどを​ご紹介します。

前田有紀
ナビゲーター/前田有紀
詳しく見る