野菜やチーズと、5種類の野菜のやさしい味わいのドレッシングがよく合います。スプーンで食べやすく、お子様にもおすすめの一品です。
- 調理時間 10分
- エネルギー 179kcal
- 食塩相当量 0.9g
- 野菜摂取量 108g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
かぼちゃ | 1/8個 | 180g | |
---|---|---|---|
プチトマト | 4個 | 36g | |
プロセスチーズ | 10g | ||
キユーピー 5種の野菜ドレッシング | 適量 | ||
サラダクラブ 北海道コーン(ホール) | 1袋(100g) |
作り方
1かぼちゃは1cmの角切りにし、ラップをかけ、レンジ(500W)で約2分加熱する。
プチトマトは4等分に切る。プロセスチーズは1cmの角切りにする。
2①とコーンを混ぜ合わせ、ドレッシングで和える。
調理のポイント
かぼちゃが固くて切りにくい場合は小さく切る前にラップをして
レンジ(500W)で約1分加熱してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 179kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.5g |
脂質 | 5.2g |
炭水化物 | 29.1g |
食塩相当量 | 0.9g |
野菜摂取量 | 108g |
このレシピに使われている商品
かぼちゃを活用しよう
かぼちゃサラダのレシピ
キユーピー 5種の野菜ドレッシングを使ったレシピ
素材について かぼちゃの基本情報

夏|旬は5〜8月
かぼちゃの話
かぼちゃの名の由来は、ポルトガル人が寄港地のカンボジアからもたらしたことにちなむといわれています。かぼちゃは、大きく分けて「日本かぼちゃ」「西洋かぼちゃ」「ペポかぼちゃ」の3種類があります。一番最初に日本に伝来したのは「日本かぼちゃ」。味は淡泊ですが、粘りがあり、煮くずれしにくいので、煮物や蒸しものに向いています。現在では糖質の多い「西洋かぼちゃ」が日本のかぼちゃの大半を占めています。