ポルチーニの風味をいかしたきのこのうま味たっぷりのソースが、ポークソテーによく合います
- 調理時間 20分
- エネルギー 597kcal
- 食塩相当量 1.6g
- 野菜摂取量 56g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
お気に入り登録が
できるようになりました
材料(2人分)
作り方
1じゃがいもは皮つきのまま、一口大に切る。
にんじんは皮をむき、8mm幅の輪切りにする。
スナップえんどうは筋を取る。
2①のにんじんとスナップえんどうは、ぬらしたクッキングペーパーで包んで耐熱容器にのせ、
ラップをかけてレンジ(600W)で約4分加熱する。
じゃがいもはオーブントースターでこんがり焼く。
3ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。
玉ねぎとマッシュルームは薄切りにする。
4豚ロース肉は包丁で筋を切り、塩・こしょうをする。
フライパンにサラダ油をひいて熱し、火が通るまで両面をこんがりと焼き、1.5cm幅に切る。
5フライパンにバターを熱し、③を加えて炒める。
しんなりしてきたら、よく振ったソースを加え、ひと煮立ちさせる。
6器に④を盛りつけて⑤をかけ、②を添えてドライパセリと黒こしょうをふる。
調理のポイント
豚ロース肉はとんかつ用のものを使用してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 597kcal |
---|---|
たんぱく質 | 32.7g |
脂質 | 43g |
炭水化物 | 17.1g |
食塩相当量 | 1.6g |
野菜摂取量 | 56g |
このレシピに使われている商品
ロース肉を活用しよう
ステーキ・ハンバーグのレシピ
ビストロクイック 欧風ライスソース ポルチーニ薫るクリーム仕立てを使ったレシピ
素材について 豚肉の基本情報

豚肉の栄養の話
たんぱく質、脂肪、ビタミンB1、B2が多く含まれています。その中でも、ビタミンB1が、牛肉、鶏肉の5~10倍ほどもあり、特にヒレ、ももの部位に多く含まれています。