大豆もやしのシャキシャキした食感がたのしめる一品です。ごまの風味豊かなドレッシングが豚しゃぶによく合います。
- 調理時間 10分
- エネルギー 198kcal
- 食塩相当量 1.3g
- 野菜摂取量 115g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
大豆もやし | 1袋 | 200g | |
---|---|---|---|
スプラウト(ブロッコリー) | 1パック | 30g | |
豚肉(しゃぶしゃぶ用) | 100g | ||
キユーピー ノンオイル香りのごま | 適量 |
作り方
1大豆もやしは洗った後ぬれたまま、耐熱容器にのせてラップをかけ、レンジ(500W)で約3分30秒加熱し、水気をきる。
2スプラウトは根元を切り落とす。
3豚肉はひと口大に切り、沸騰直前のお湯でさっとゆで、水にとって水気をきる。
4器に1を盛りつけ、3、2の順にのせ、ドレッシングをかける。
調理のポイント
レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 198kcal |
---|---|
たんぱく質 | 14.4g |
脂質 | 11.8g |
炭水化物 | 7.2g |
食塩相当量 | 1.3g |
野菜摂取量 | 115g |
このレシピに使われている商品
もやしを活用しよう
肉のサラダのレシピ
キユーピー ノンオイル香りのごまを使ったレシピ
素材について もやしの基本情報

旬はオールシーズン
もやしの話
もやしとは芽が出る意味の「萌ゆ」から「萌やす」「萌やし」に変化したもの、広義には、植物の種をまいて出てきたやわらかい芽がもやしです。日本では「大豆もやし」「緑豆もやし」「ブラックマッペ」の3種類が流通しています。年間を通じて水耕栽培されていますので、安定的に供給されます。