卵を入れて焼いたうさぎ型のソーセージがのった、シーザーサラダです。イースターにぴったりな一品です。
- 調理時間 15分
- エネルギー 277kcal
- 食塩相当量 1.2g
- 野菜摂取量 59g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
プチトマト | 3個 | 27g | |
---|---|---|---|
卵 | 1個 | 51g | |
ボローニャソーセージ | 50g | ||
サラダ油 | 適量 | ||
サラダクラブ お家で作るごちそうサラダ シーザーサラダ用 | 1袋 | 90g | |
キユーピー シーザーサラダドレッシング | 適量 | ||
サラダクラブ 3色のベジクルトン | 1袋 | 10g | |
キユーピーのたまご とろ~り半熟たまご | 1個 | 49g |
作り方
1プチトマトは半分に切る。
2ボローニャソーセージは5mm幅の輪切りにし、
真ん中をうさぎ形で型抜きする。
3フライパンに油をひいて熱し、②を入れ、
型抜きした中に溶いた卵を流し入れて焼く。
4器にシーザーサラダ用、①、③、クルトンを盛りつけ、半熟たまごをのせ、ドレッシングをかける。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 277kcal |
---|---|
たんぱく質 | 10.8g |
脂質 | 22.4g |
炭水化物 | 7.2g |
食塩相当量 | 1.2g |
野菜摂取量 | 59g |
このレシピに使われている商品
卵を活用しよう
グリーンサラダ・ミックスサラダのレシピ
キユーピー シーザーサラダドレッシングを使ったレシピ
素材について 卵の基本情報

卵の栄養の話
卵はたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどいろいろな栄養素を含んでいますが、中でも特長的なのが、たんぱく質のアミノ酸バランスのよさです。
人間の体内でつくることができない必須アミノ酸の組成が優れているため、卵のたんぱく質は、もっとも良質で、栄養価の高い食品であるといえます。
卵黄の色はエサの色で決まりますが、栄養価にはほとんど差がありません。
トウモロコシが多いと黄色に、パプリカなどを加えると濃いオレンジ色になります。エサに米の配合が多いと薄いクリーム色になります。