さつまいもと豚肉を炒めてソースを加えるだけでかんたんにできる一品です。ポルチーニ風味をいかし、きのこのうま味たっぷりのソースがよく合います。
- 調理時間 10分
- エネルギー 603kcal
- 食塩相当量 1.9g
- 野菜摂取量 0g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
お気に入り登録が
できるようになりました
材料(2人分)
ご飯 | 300g | ||
---|---|---|---|
さつまいも | 1/3本 | 90g | |
豚肉(こま切れ) | 100g | ||
ドライパセリ | 適量 | ||
サラダ油 | 大さじ1 | ||
ビストロクイック 欧風ライスソース ポルチーニ薫るクリーム仕立て | 1袋 | 245g |
作り方
1さつまいもは皮つきのまま、厚さ5mmのいちょう切りにして水にさらす。
2フライパンに油をひいて熱し、豚肉と1を入れて炒め、
さつまいもに火が通ったら、よく振ったソースを加えてひと煮立ちさせる。
3器にご飯を盛りつけ、2をかけ、ドライパセリを散らす。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 603kcal |
---|---|
たんぱく質 | 14.8g |
脂質 | 23.7g |
炭水化物 | 78.1g |
食塩相当量 | 1.9g |
野菜摂取量 | 0g |
このレシピに使われている商品
さつまいもを活用しよう
その他米飯のレシピ
ビストロクイック 欧風ライスソース ポルチーニ薫るクリーム仕立てを使ったレシピ
素材について さつまいもの基本情報

秋|旬は9〜11月
さつまいもの話
ほどよい甘みがあり、料理はもちろん、デザートにも幅広く利用できる人気の食材です。日本各地でいろいろな品種が作られており、紅あずまや金時いもなどが有名。最近では、沖縄地方の特産品だった紅いもも広く流通しています。中身まで赤紫色の秘密は、アントシアニンという色素で、ポリフェノールの一種です。さつまいもは切り口が変色しやすいので、切ったらすぐに水にさらすのが、色よく仕上げるポイントです。