フライパン1つでできる、野菜たっぷりのパスタです。 風味豊かなトマト味のソースがブロッコリーと豚肉によく合います。粉チーズと黒こしょうがアクセントになっています。
- 調理時間 20分
- エネルギー 443kcal
- 食塩相当量 3.2g
- 野菜摂取量 75g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
スパゲッティ | 100g | ||
---|---|---|---|
【※早ゆでタイプのスパゲッティを使用する場合は、調理のポイントをご覧ください。】 | |||
ブロッコリー | 1/2株 | 110g | |
ぶなしめじ | 1パック | 100g | |
黄パプリカ | 1/4個 | 40g | |
豚ばら肉(薄切り) | 4枚 | 80g | |
水 | 500ml | ||
【※※4人分作る場合は、調理のポイントをご覧ください。】 | |||
粉チーズ | 大さじ1 | ||
黒こしょう | 少々 | ||
キユーピー3分クッキング フライパン1つで! トマトパスタの素 | 1袋(50g) |
作り方
1ブロッコリーは小房に分ける。ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。
黄パプリカは長さ半分の1cm幅に切る。
豚ばら肉は3cm幅に切る。
2フライパンに水、ソース、1、半分に折ったスパゲッティを入れて火にかけ、
麺がくっつかないように時々かき混ぜる。
32が沸騰してから、弱火〜中火で具材に火が通り水分がなくなるまで、約10分煮込む。
4器に3を盛りつけ、粉チーズと黒こしょうをふる。
調理のポイント
※早ゆでタイプのスパゲッティを使用する場合は、最初に具材のみを入れて煮込み、スパゲッティは袋の表示時間に合わせて追加してください。
(例:ゆで時間が3分の早ゆでタイプのスパゲッティの場合、沸騰してから7分後に入れてください。)
※※4人分を作る時は、本品を2袋に対し、水の量は750ml(2人分の1.5倍量)になります。(その他材料は倍量)
栄養成分(1人分)
エネルギー | 443kcal |
---|---|
たんぱく質 | 18.5g |
脂質 | 18.9g |
炭水化物 | 49.2g |
食塩相当量 | 3.2g |
野菜摂取量 | 75g |
このレシピに使われている商品
ブロッコリーを活用しよう
パスタ(温)トマト・トマトクリームのレシピ
キユーピー3分クッキング フライパン1つで! トマトパスタの素を使ったレシピ
素材について ブロッコリーの基本情報

冬|旬は12〜3月
ブロッコリーの話
ブロッコリーはもともと野生のキャベツを品種改良して生まれたもの。これをさらに改良したのがカリフラワーです。 ふだん食べているのは花蕾といわれる部分ですが、茎もやわらかく栄養もたっぷりなので、残さず使い切りましょう。花蕾と茎では火の通りがちがうので、ゆでるときは切り分けて茎から先に鍋に入れるのがコツ。加熱しすぎると食感も味も悪くなるので、色よく火が通る程度で引き上げたらザルに広げて冷まし、水気をしっかりきりましょう。