いつもの鍋焼きうどんに、とろ~り半熟たまごをのせてボリュームアップした一品です。お夜食にもおすすめします。
- 調理時間 10分
- エネルギー 461kcal
- 食塩相当量 4.5g
- 野菜摂取量 49g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
お気に入り登録が
できるようになりました
材料(1人分)
うどん | 1玉 | 220g | |
---|---|---|---|
小松菜 | 1株 | 34g | |
長ねぎ | 1/4本(30cm) | 15g | |
鶏もも肉 | 1/4枚(小) | ||
A | めんつゆ(ストレート) | 1/2カップ | 100g |
A | 水 | 300ml | |
塩 | 少々 | ||
キユーピーのたまご とろ~り半熟たまご | 1個 | 49g |
作り方
1小松菜は塩を加えた熱湯でさっとゆでて水にとり、水気をしぼって長さ4cmに切る。
長ねぎは斜め切りにする。
2鶏もも肉はひと口大のそぎ切りにする。
3ひとり用の土鍋に、Aとうどんを入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら、①と②を加えて煮る。
鶏もも肉に火が通ったら、半熟たまごをのせる。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 461kcal |
---|---|
たんぱく質 | 23g |
脂質 | 13.1g |
炭水化物 | 58.4g |
食塩相当量 | 4.5g |
野菜摂取量 | 49g |
このレシピに使われている商品
鶏もも肉を活用しよう
そば・うどん・そうめん(温)のレシピ
キユーピーのたまご とろ~り半熟たまごを使ったレシピ
素材について 鶏肉の基本情報

鶏肉の栄養の話
牛肉や豚肉に比べて低カロリーで高たんぱく質な食材です。
たんぱく質、ビタミン類、ミネラル類が多く含まれています。
その中でも、皮やレバーにはビタミンAが、手羽先などにはコラーゲンが多く含まれています。