香ばしく焼いた鶏肉、長いも、きのこに、刻んだ玉ねぎとねぎの風味、レモンのほどよい酸味のドレッシングがよく合います。
- 調理時間 15分
- エネルギー 284kcal
- 食塩相当量 1.2g
- 野菜摂取量 14g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
お気に入り登録が
できるようになりました
材料(2人分)
長いも | 1/2本 | 110g | |
---|---|---|---|
ぶなしめじ | 1/2パック | 51g | |
エリンギ | 1本(大) | 45g | |
水菜 | 1株 | 27g | |
鶏もも肉 | 150g | ||
塩 | 少々 | ||
こしょう | 少々 | ||
サラダ油 | 適量 | ||
キユーピー 野菜もお肉もこれ1本 ねぎ塩レモンドレッシング | 適量 |
作り方
1長いもは皮をむいて厚さ8mmの輪切りにする。
2ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。
エリンギは長さ半分に切り、縦に厚さ8mmに切る。
3水菜は長さ5cmに切る。
4鶏もも肉はひと口大に切り、塩・こしょうをする。
5フライパンに油をひいて熱し、④を皮面からこんがりと焼き、裏面も弱火で火が通るまで焼く。
①を入れ、両面に焼き色がつくまで焼き、②を入れて炒める。
6器に③と⑤を合わせて盛りつけ、ドレッシングをかける。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 284kcal |
---|---|
たんぱく質 | 15.6g |
脂質 | 18.2g |
炭水化物 | 15.2g |
食塩相当量 | 1.2g |
野菜摂取量 | 14g |
このレシピに使われている商品
長いもを活用しよう
肉のサラダのレシピ
キユーピー 野菜もお肉もこれ1本 ねぎ塩レモンドレッシングを使ったレシピ
素材について 長芋の基本情報

冬|旬は11〜3月
長芋の話
長芋は「ヤマノイモ」の一種で、山で自生していたことからこの名がつきました。 生食できるのが特徴で、生ではシャキシャキの歯ごたえ、加熱するとホクホクの食感を楽しめます。また、すりおろしたものは、生だとトロトロ、加熱するとフワフワした食感に変化します。お好み焼きに加えるとふんわりと仕上がります。 晩秋〜冬が主な収穫期ですが、地域によっては土の中で越冬、追熟させて春掘りし、年2回の収穫が行われています。