鶏ひき肉に刻んだれんこんを加えた、シャキシャキの食感がたのしめる一品です。刻んだ玉ねぎの食感とりんごの甘みの和風ドレッシングをかけるだけで味が決まります。夕飯はもちろん、おべんとうにもおすすめです。
- 調理時間 15分
- エネルギー 437kcal
- 食塩相当量 2.4g
- 野菜摂取量 116g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
れんこん | 200g | ||
---|---|---|---|
水菜 | 1株 | 27g | |
鶏ひき肉 | 200g | ||
おろししょうが | 3cm | 5g | |
塩 | 小さじ1/2 | ||
酒 | 大さじ1 | ||
サラダ油 | 適量 | ||
キユーピー 野菜もお肉もこれ1本 和風たまねぎドレッシング | 適量 | ||
キユーピー マヨネーズ | 大さじ2 |
作り方
1れんこんは皮をむいて、厚さ3mmの輪切りを8枚切り、水にさらして水気をきる。
残りはみじん切りにする。
2水菜は食べやすい長さに切る。
3ボウルに鶏ひき肉、①のみじん切りにしたれんこん、おろししょうが、塩、マヨネーズを入れて
よく練り混ぜ、8等分に分けて、平らな円形に整える。
①のれんこんの輪切り1枚ずつのせて手で押さえ、なじませる。
4フライパンに油をひいて熱し、③をれんこんの面を下にして並べ、中火で焼く。
こんがりと焼き色がついたら裏返し、酒を加えてふたをし、弱火で蒸し焼きにする。
5器に④を盛りつけ、ドレッシングをかけ、②を添える。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 437kcal |
---|---|
たんぱく質 | 20.5g |
脂質 | 29.3g |
炭水化物 | 20g |
食塩相当量 | 2.4g |
野菜摂取量 | 116g |
このレシピに使われている商品
れんこんを活用しよう
その他肉料理のレシピ
キユーピー 野菜もお肉もこれ1本 和風たまねぎドレッシングを使ったレシピ
素材について れんこんの基本情報

冬|旬は11〜3月
れんこんの話
れんこんは、その名の通り、蓮の地下茎を食用にしたもの。皮をむくと白い肌の色が現れますが、そのままにしておくと色が変色してしまうので、白く仕上げるなら酢水につけるなどして色止めをしましょう。ただし、長時間さらすとビタミンCが溶け出してしまうので、2~3分を目安にして。輪切りにして酢の物などにすると、シャキッとした歯ごたえが楽しめますが、加熱するとでんぷんが強まりホクホクに。さらに細かく刻んだり、すり下ろしたりして加熱すると、モチッとした食感になります。調理法によって変わる食感を楽しみながら、広く料理に利用しましょう。