シャキシャキしたもやしとねぎの食感、パプリカの甘みとねぎの風味が味わえる、かんたんにできる炒めものです。レモンと塩のさっぱりとした味わいのドレッシングが素材のおいしさを引き立てます。
- 調理時間 10分
- エネルギー 275kcal
- 食塩相当量 1g
- 野菜摂取量 80g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(4人分)
黄パプリカ | 1個 | 160g | |
---|---|---|---|
もやし | 100g | ||
長ねぎ | 1本(30cm) | 60g | |
豚肉 肩ロース 脂身なし | 12枚 | 240g | |
サラダ油 | 適量 | ||
キユーピー 野菜もお肉もこれ1本 ねぎ塩レモンドレッシング | 適量 |
作り方
1黄パプリカは長さ半分の薄切りにする。長ねぎの白い部分は長さ4cmに切ってさらに縦4等分に切り、青い部分は斜め薄切りにする。
2豚肉は長さ3cmに切る。
3フライパンに油をひいて熱し、②を入れて炒める。豚肉に火が通ったら、①ともやしを加えてさっと炒める。
4器に③を盛りつけ、ドレッシングをかける。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 275kcal |
---|---|
たんぱく質 | 11g |
脂質 | 21g |
炭水化物 | 8.7g |
食塩相当量 | 1g |
野菜摂取量 | 80g |
このレシピに使われている商品
パプリカを活用しよう
その他肉料理のレシピ
キユーピー 野菜もお肉もこれ1本 ねぎ塩レモンドレッシングを使ったレシピ
素材について もやしの基本情報

旬はオールシーズン
もやしの話
もやしとは芽が出る意味の「萌ゆ」から「萌やす」「萌やし」に変化したもの、広義には、植物の種をまいて出てきたやわらかい芽がもやしです。日本では「大豆もやし」「緑豆もやし」「ブラックマッペ」の3種類が流通しています。年間を通じて水耕栽培されていますので、安定的に供給されます。