ホットプレートでかんたんにできる、ビビンバ風の一品です。刻んだ玉ねぎの食感とりんごの甘み、しょうゆのコク深い味わいのドレッシングで炒めたひき肉と半熟たまごが味の決め手です。
- 調理時間 10分
- エネルギー 792kcal
- 食塩相当量 2.3g
- 野菜摂取量 145g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
ご飯 | 2杯(どんぶり・カレー) | 400g | |
---|---|---|---|
ほうれん草 | 1/2束(100g) | ||
もやし | 1/2袋 | 100g | |
にんじん | 1/3本 | 60g | |
合いびき肉 | 200g | ||
キムチ | 適量 | ||
ごま油 | 適量 | ||
塩 | 少々 | ||
キユーピー 野菜もお肉もこれ1本 和風たまねぎドレッシング | 大さじ5 | ||
キユーピーのたまご とろ~り半熟たまご | 1個 | 49g |
作り方
1にんじんは皮をむいて細切りにする。
2ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆでて水にとり、水気をしぼって食べやすい長さに切る。
同じ湯で、①ともやしをゆでる。
3ホットプレートを中温にして、ごま油をひき、合いびき肉を入れて炒める。
肉の色が変わったら、ドレッシング大さじ2を入れて味をからめ、いったん取り出す。
4③のホットプレートをクッキングペーパーなどでふき、ごま油をひき、ご飯をいれてさっと炒め、②と③をのせる。残りのドレッシングをかけ、中央に半熟たまごをのせ、キムチを添える。
調理のポイント
召しあがる前によく混ぜ、ドレッシングの量は、お好みで調節してください。
フライパンでも調理できます。
ホットプレートの温度と加熱時間は、様子をみて調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 792kcal |
---|---|
たんぱく質 | 30.6g |
脂質 | 32.1g |
炭水化物 | 89.2g |
食塩相当量 | 2.3g |
野菜摂取量 | 145g |
このレシピに使われている商品
米を活用しよう
その他米飯のレシピ
キユーピー 野菜もお肉もこれ1本 和風たまねぎドレッシングを使ったレシピ
素材について ほうれん草の基本情報

冬|旬は11〜2月
ほうれん草の話
品種改良や栽培法により、今では一年中出回るほうれん草ですが、もともとの旬は冬。 寒さに強いほうれん草は、冬霜にあたることで甘みもおいしさもアップします。さらに、栄養価もパワーアップするので、冬場に出回る露地物をチェックするのがおすすめです。アクが強いので、加熱してから食べるのが一般的でしたが、最近では生で食べられるように改良された、サラダほうれん草も登場。やわらかく、くせがないので、よりいっそう、食卓に身近な存在となりました。