フライパンで10分蒸すだけで、やさしい味わいの野菜たっぷりおかずができます。 ガーリックのうまみとアンチョビーのコクが素材の味を引き立てます。
- 調理時間 15分
- エネルギー 353kcal
- 食塩相当量 1.8g
- 野菜摂取量 115g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
お気に入り登録が
できるようになりました
材料(2人分)
ブロッコリー | 1株 | 230g | |
---|---|---|---|
ぶなしめじ | 1パック | 100g | |
鶏もも肉 | 1枚 | 250g | |
キユーピー3分クッキング 蒸し煮用ソース アンチョビー&ガーリック | 1個(30g) |
作り方
1鶏もも肉はひと口大に切る。
2ブロッコリーは小房に分ける。
ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。
3火をつける前のフライパン全体にソースをひく。
4③に①、②の順に入れてふたをし、中火で約5分、弱火で約5分加熱する。具材に火が通ったらさっと全体を混ぜ合わせる。
5器に④を煮汁ごと盛りつける。
調理のポイント
加熱時間は目安です。できあがりの状態により調整してください。
鶏もも肉を野菜の下に入れると、焼き色がつきやすく、ソースの味がしっかりとしみ込みます。
蒸気を逃さないよう、最後までふたはしっかりとしたまま加熱してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 353kcal |
---|---|
たんぱく質 | 27.5g |
脂質 | 23.6g |
炭水化物 | 9.1g |
食塩相当量 | 1.8g |
野菜摂取量 | 115g |
このレシピに使われている商品
ブロッコリーを活用しよう
その他野菜料理のレシピ
キユーピー3分クッキング 蒸し煮用ソース アンチョビー&ガーリックを使ったレシピ
素材について ブロッコリーの基本情報

冬|旬は12〜3月
ブロッコリーの話
ブロッコリーはもともと野生のキャベツを品種改良して生まれたもの。これをさらに改良したのがカリフラワーです。 ふだん食べているのは花蕾といわれる部分ですが、茎もやわらかく栄養もたっぷりなので、残さず使い切りましょう。花蕾と茎では火の通りがちがうので、ゆでるときは切り分けて茎から先に鍋に入れるのがコツ。加熱しすぎると食感も味も悪くなるので、色よく火が通る程度で引き上げたらザルに広げて冷まし、水気をしっかりきりましょう。