- 調理時間 15分
- エネルギー 215kcal
- 食塩相当量 1.7g
- 野菜摂取量 75g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
お気に入り登録が
できるようになりました
材料(2人分)
えび(小) | 8尾 | 140g | |
---|---|---|---|
ブロッコリー | 1/2株 | 110g | |
ぶなしめじ | 1/2パック | 51g | |
赤パプリカ | 1/4個 | 40g | |
酒 | 大さじ1 | ||
塩 | 少々 | ||
こしょう | 少々 | ||
サラダ油 | 適量 | ||
キユーピー レシピひろがるパスタソース トマトクリーム オマール海老のアメリケーヌ仕立て | 50g |
作り方
1えびは殻をむいて背ワタを取り、酒をふり、塩・こしょうをする。
2ブロッコリーは小房に分け、ぬらしたクッキングペーパーで包み、耐熱容器にのせてラップをかけ、レンジ(600W)で 約1分30秒加熱して水にとり、水気をきる。
3ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。赤パプリカは、細切りにする。
4フライパンに油をひいて熱し、①を入れ、両面を焼く。焼き色がついたら、②と③を入れて炒め、ソースを加えて味をからめる。
調理のポイント
レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
ブロッコリーはレンジで加熱してから水にさらすと臭みがぬけます。
ソースを入れて全体に味をからめたら、すぐに火をとめ、加熱しすぎないことがポイントです。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 215kcal |
---|---|
たんぱく質 | 17.3g |
脂質 | 11.8g |
炭水化物 | 9.2g |
食塩相当量 | 1.7g |
野菜摂取量 | 75g |
このレシピに使われている商品
えびを活用しよう
その他魚介料理のレシピ
キユーピー レシピひろがるパスタソース トマトクリーム オマール海老のアメリケーヌ仕立てを使ったレシピ
素材について えびの基本情報

旬は秋から冬
さまざまな料理に使用されるえび。
えびは養殖が盛んで、車えびやその仲間であるブラックタイガー、バナメイえびなどは、一年を通してスーパーなどで手に入れることができますが、車えびは秋から冬にかけて、甘えびは甘味が増す冬が旬です。