- 調理時間 15分
- エネルギー 330kcal
- 食塩相当量 1.6g
- 野菜摂取量 50g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
お気に入り登録が
できるようになりました
材料(2人分)
えび(大) | 8尾 | 160g | |
---|---|---|---|
せん切りキャベツ(市販品) | 100g | ||
ピーナッツ | (粗みじん)大さじ1 | ||
パプリカ(粉) | 少々 | ||
塩 | 少々 | ||
こしょう | 少々 | ||
片栗粉 | 適量 | ||
サラダ油 | 大さじ2 | ||
キユーピー レシピひろがるパスタソース トマトクリーム オマール海老のアメリケーヌ仕立て | 50g | ||
サラダクラブ 北海道コーン(ホール) | 10g |
作り方
1えびは殻をむいて背ワタを取り、塩・こしょうをし、片栗粉をまぶす。
2器にせん切りキャベツを盛りつけ、コーンを散らす。
3フライパンに油をひいて熱し、①を焼き色がつくまで揚げ焼きにする。火を止め、ソースを加えて味をからめ、②にのせ、ピーナッツを散らし、パプリカ(粉)をふる。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 330kcal |
---|---|
たんぱく質 | 16.8g |
脂質 | 22g |
炭水化物 | 14.6g |
食塩相当量 | 1.6g |
野菜摂取量 | 50g |
このレシピに使われている商品
えびを活用しよう
その他魚介料理のレシピ
キユーピー レシピひろがるパスタソース トマトクリーム オマール海老のアメリケーヌ仕立てを使ったレシピ
素材について えびの基本情報

旬は秋から冬
さまざまな料理に使用されるえび。
えびは養殖が盛んで、車えびやその仲間であるブラックタイガー、バナメイえびなどは、一年を通してスーパーなどで手に入れることができますが、車えびは秋から冬にかけて、甘えびは甘味が増す冬が旬です。