- 調理時間 15分
- エネルギー 548kcal
- 食塩相当量 2.9g
- 野菜摂取量 10g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
お気に入り登録が
できるようになりました
材料(2人分)
フジッリ | 160g | ||
---|---|---|---|
ローストビーフ | 6切れ | 90g | |
クレソン | 4本 | 20g | |
レーズン | 大さじ1 | ||
塩 | 適量 | ||
キユーピー レシピひろがるパスタソース ドミグラストマト フォン・ド・ヴォー仕立て | 100g |
作り方
1フジッリは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。
2ボウルにレーズンとソースを入れ、混ぜる。①を加え、和えて器に盛りつける。
3②にローストビーフとクレソンを盛りつける。
調理のポイント
フジッリをゆでる時の塩の量は1Lにつき約3gが目安です。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 548kcal |
---|---|
たんぱく質 | 20.8g |
脂質 | 17.2g |
炭水化物 | 73.1g |
食塩相当量 | 2.9g |
野菜摂取量 | 10g |
このレシピに使われている商品
その他パスタを活用しよう
パスタ(温)トマト・トマトクリームのレシピ
キユーピー レシピひろがるパスタソース ドミグラストマト フォン・ド・ヴォー仕立てを使ったレシピ
素材について クレソンの基本情報

春|旬は4〜5月
クレソンの話
ピリッとした辛みと独特な香りが特徴のクレソン。当初は洋食レストランの付け合わせ野菜というイメージが強い野菜でしたが、最近ではスーパーの店頭などでも登場。食卓でもおなじみになり、サラダや炒め物、和え物など、さまざまな料理に利用されるようになりました。クレソンは、水辺を好む植物、繁殖力が旺盛。もともとは春先の野菜でしたが、日本各地で栽培されることで、ほぼ通年手に入るようになりました。水辺で育つ野菜なので、しおれてしまった場合は、冷水に茎をつければ、シャキッとします。