開催レポート
開催概要
幼稚園・保育園向け
プロの演奏家による楽曲プログラム
とランチパーティー

本格的なクラシック楽曲、
ディズニーメドレー、
キユーピー3分クッキングでおなじみの
「おもちゃの兵隊のマーチ」など
- ・歌のお兄さんが登場
- ・プログラム後はランチパーティーを開催
- ・記念写真やプレゼント
介護施設向け
プロの演奏家による楽曲プログラム

本格的なクラシック楽曲、
一緒に歌える童謡・
四季メドレー、
時代を代表する楽曲など
- ・記念写真やプレゼント
開催時期・エリア
- 開催時期
- 開催エリア(対象都道府県)
開催の様子・ご感想
2019年10月開催
- 2019年10月30日(水)
- サンシャインこどもの森
(香川県高松市)
- 2019年10月29日(火)
- ケアハウス 虹の里
(愛媛県四国中央市)
施設職員の声
- 施設
職員 - 自ら手拍子をされていたり、隣の方と話されたり、居室の方へ戻っても普段眠そうにされている方の目が輝いていた。
- 施設
職員 - リズムに合わせて手拍子をしたり、知っている曲は口ずさんでいて、楽しんでいました。生で壮大な演奏を聞くことができていつもより笑顔が多く見られました。
- 2019年10月4日(金)
- 有料老人ホーム ヴィラみずほ
(広島県廿日市市)
施設職員の声
- 施設
職員 - 音楽を聴く機会の少ない入居者の方が、とても喜んでいらっしゃいました。初めてのクラシック音楽、とても感動しました。
- 施設
職員 - いつもはあまり反応がない様な利用者さんもしっかり活き活きと聴いていらっしゃいました。
- 2019年10月3日(木)
- ふくがわこども園
(山口県周南市)
園職員・保護者の声
- 保護者
- お迎えに行くとすぐに「ママ、今日ね大きなキユーピーちゃん来たんよ!歌のお兄さんとトトロ歌ったよ!お姉さんたち、キレイな服着て、楽器上手だった!」とたくさんお話ししてくれました。また、お土産のマヨネーズで「何食べよう?サラダ作って!」と野菜嫌いな子からビックリ発言が!食べてくれるか楽しみです。
- 保護者
- やさいのうたや、ヤッホ・ホーを楽しそうにうたってます。音楽の時間でーすと言いながら、ピアノやタンバリンを使って歌をうたうようになり、音楽会が子供にとって、とても素晴らしいものになったと感謝の気持ちでいっぱいです。
2019年9月開催
- 2019年9月19日(木)
- 老人デイサービスセンター 黒埼の里
(新潟県新潟市)
施設職員の声
- 施設
職員 - ご利用者の反応が大変良かったです。ご利用者にお声かけした際、はじめは、渋っていた方も、最後には、「こんなのはじめてだ。嫌なことがふっ飛んだ。すごい音楽だった。」と皆笑顔になられてました。なつかしい曲で、涙される方もおられ、選曲も大変良かった。
- 施設
職員 - 朝から楽しみにして下さっている利用者様が沢山いらっしゃいました。(職員も)生演奏のこうしうた機会に関われることがないため、とても楽しかった、迫力もあり鳥肌が立った、感動して涙が出たと声が聞かれました。
- 2019年9月18日(水)
- 東長野幼稚園
(長野県長野市)
園職員・保護者の声
- 保護者
- マヨネーズに興味を持ったり、生の楽器演奏を聴くことができたりと普段なかなかできない貴重な体験をさせていただけてとてももありがたいです。子どもにとっては、1つの大きな体験が、こんなに影響を与えるのかと驚きました。
- 保護者
- 「キユーピーちゃんが幼稚園に来て、音楽会をしてくれた!!きれいなお姉さんが、きれいなドレスを着て、バイオリンを弾いてくれたんだよ!!」等、嬉しそうに話してくれました。あと、うちの子は野菜が特に嫌いで、生野菜も今まで食べた事がなかったのですが、音楽会後のパーティーで、少し食べれた様で、得意気に「野菜も食べた!!」と話してくれました。
- 2019年9月13日(金)
- 結城デイサービスセンター青嵐荘
(茨城県結城市)
施設職員の声
- 施設
職員 - クラシック音楽を本格的オーケストラ、ソプラノ歌手の方々の素晴らしい演奏を聴き、まるでミュージカルをみているようでした。利用者様も一緒に歌い、手拍子のリズム、と楽しく参加、鑑賞されていました。
- 施設
職員 - とても楽しそうでした。曲が始まると一緒に大きな声を出して歌ってました。このような表情は、初めてみた気がしました。
- 2019年9月12日(木)
- しんよしだ保育園
(神奈川県横浜市)
園職員・保護者の声
- 保護者
- おやさいのうたをうたったこと、マヨネーズをもらったことを、うれしそうに報告してくれました。その日の夜のサラダに、お手伝いでマヨネーズを入れてもらいました。
- 園職員
- キユーピーに会えたことがとても嬉しかったようでまた会いたいと言っていました。又、音楽会も普段見られない、聴けないような楽器で「音がきれいだった」と喜んでいました。
2019年8月開催
- 2019年8月30日(金)
- やわらぎの里 清和台
(兵庫県川西市)
施設職員の声
- 施設
職員 - 前のめりになって聴いてたり、手拍子をしたり、一緒に歌ったり、クラシックだけれども、昔懐かしの曲に触れる事が出来、笑顔も見えたのしんでいた。
- 施設
職員 - ここ最近、表情が乏しく、落ちつきのない認知症のご利用者様がとても穏やかに聴いていて、手拍子をしようとしたり、時々ニッコリと笑顔になられておりとても感動しました。
- 2019年8月29日(木)
- 佐保川こども園
(奈良県奈良市)
園職員・保護者の声
- 保護者
- 保育園にお迎えに行くとすぐに「今日、キユーピーちゃんに会ったの!!」と教えてくれました。お土産にマヨネーズをもらったことやお昼ご飯のことなど沢山お話ししてくれました。お歌が楽しかったかたずねると「とっても楽しかったー!!!保育園でまた歌うの」と話してくれました。
- 保護者
- 当日の晩ごはんの野菜にマヨネーズをつけて食べていて、楽しい食事のイメージが家まで残っていたようです。食に興味をもつきっかけになりました。
2019年7月開催
- 2019年7月31日(水)
- 介護付き有料老人ホーム
ライフドリーム藤美
(北海道札幌市)
施設職員の声
- 施設
職員 - 入居者の皆様は、このような本格的な演奏を聴く機会がないので、とても喜んでいたようです。聴いているとき、みんな表情が笑顔でした。翌日にも「素晴らしかったね」「楽しい時間を過ごさせてもらった」とお礼を言いに来られる方がいらっしゃいました。
- 施設
職員 - 途中で退席する人がいなかったので、みんな楽しかったんだと思います。いつもは居眠りしてしまう人が、しっかり覚醒していました。
- 2019年7月30日(火)
- 北陽幼稚園・第2北陽保育園
(北海道千歳市)
園職員・保護者の声
- 園職員
- ドレスを着たお姉さん達を見て「可愛い!」と喜ぶ姿やキユーピーちゃんに会え嬉しそうにしており「楽しかったね」とお部屋に戻ってからお友達と共感し合う姿がありました。またダンボールとおままごとのボウルを使ってパーカッションの真似をしていました。とても興味を持っているのがわかりました。
- 保護者
- キユーピーの音楽聴いてきた、と楽しそうに話していました。ちっちゃいマヨネーズをもらったと喜んでいました。そしてブロッコリーを食べるとはりきっています。
- 2019年7月18日(木)
- 介護老人保健施設
サニーヒル山寺
(山形県山形市)
施設職員の声
- 施設
職員 - 当日はなかなか落着かない利用者も圧巻されたようで皆さん楽しんでおられました。一緒に歌を口ずさんだり笑顔も見られ普段見ない利用者の笑顔等も見れ職員としてもとても嬉しかったです。終了後も笑顔で今日は本当によかったと話されていました。
- 施設
職員 - 認知症の方でも覚えておられる方が結構いらっしゃいました。みなさん「すごかった~」「良かった~」と言っておられました。
- 2019年7月17日(水)
- 米沢西部こども園
(山形県米沢市)
園職員・保護者の声
- 保護者
- お姉さんが可愛かったよ、バイオリンの大きいのもあった。と喜んでいました。音楽の素晴らしさ、食の大切さを学べて、先生とお友達と楽しい時間を過ごせたと思います。笑顔であふれる音楽会だったようです。
- 保護者
- 音楽(歌や、音楽に合わせて体を動かすこと)は大好きなようで、日頃から覚えた歌やダンスを家で披露してくれるのですが、音楽会に参加後はその日聴いた曲を歌ったり踊ったりしていて、よりいっそう大好きになったようです。また、お土産にいただいた小さなマヨネーズがお気に入りのようで、普段は避けがちな野菜もパクパク食べました。
2019年6月開催
- 2019年6月7日(金)
- 須恵保育園
(熊本県球磨郡)
園職員・保護者の声
- 園職員
- 音楽会をすごく楽しみにしていたようです。当日参加し「楽しかったね」「また会いたいな」「キユーピーちゃんかわいかったね」など子ども同士の会話が”キユーピーちゃん”一色でした。
- 保護者
- 園で行われている音楽指導に、更に意欲が湧いているようです。音楽はもちろんですが、キレイなドレス姿のお姉さんたちに憧れ?オシャレをするようになりました(笑)。また野菜の歌も口ずさみながら頂いた画帳の塗り絵を塗って、上手にできたと見せてくれました。
- 2019年6月6日(木)
- 介護付有料老人ホーム
エリシオン薫る坂
(宮崎県宮崎市)
施設職員の声
- 施設
職員 - 涙を浮かべている方や、笑顔がこぼれている方がたくさんおり、職員の私たちまでたくさんの元気を頂けました。
- 施設
職員 - 半覚醒状態のような方がしっかり眼を開け、見て、拍手をされる方などがおり、感動を受けました。
2019年5月開催
- 2019年5月31日(金)
- ハートンこまづめ認定こども園
(岐阜県岐阜市)
園職員・保護者の声
- 保護者
- 音楽会とても楽しかった!と迎えに来るなり話してくれました。キユーピーちゃんと握手したり、野菜の歌を歌ったよとうれしそうに教えてくれました。またプレゼントの自由画帳の楽器の絵を見て、「これバイオリン。これは何?」と気になるようでした。
- 園職員
- オープニングのおもちゃの兵隊のマーチで一気にテンションが上がり、様々な楽器の音色も間近で聴くことができてとてもよかったです。そして歌のお兄さんの歌には本当に感動し、涙があふれてました。歌の力で本当にすごい!「笑顔を届ける音楽会」、正にその通りといえる素晴らしい会だったと思います。ありがとうございました。
- 2019年5月30日(木)
- 介護老人保健施設ラポール
(岐阜県揖斐郡)
施設職員の声
- 施設
職員 - 皆さんとても喜ばれており、寿命が延びた!!と言っている方がたくさんでした。演奏家の方のドレス姿がきれいで自分もあんな風になりたいと歌以外でも楽しめたようです。
- 施設
職員 - ある方は、演奏会の題名の発表があった時から喜び、麻痺していない方の手でリズムを取って言語障害がありながらも口ずさんでいました。その後もお部屋で口ずさみリズムをとっていました。
2019年4月開催
- 2019年4月16日(火)
- アルジャンメゾン紅梅
(東京都八王子市)
施設職員の声
- 施設
職員 - イベント前から音楽会に向けて水分をしっかり摂ったり、食事を一口でも多く摂取する努力を積んできました。指揮者のように手を振る方やリズムを打ちながら鼻歌を歌う方。終わってからも興奮冷めやらぬ!という感じでした。
- 施設
職員 - いつも以上の笑顔があり、心に残る楽しいひと時でした。また普段レクに参加されない方が参加され、笑顔で帰られました。
- 2019年4月10日(水)
- 小山保育園
(東京都町田市)
園職員・保護者の声
- 園職員
- 「キユーピーはいつくるの?」「もうすぐ会えるの?」ととっても楽しみにしていました。音楽会が終わってからも歌を歌ったりして「お姉さんがかわいかった」「キユーピー好き」「また来てほしいな」と大喜びでした!ランチパーティーのごはんも良く食べていました。
- 園職員
- 園児がキユーピーの曲をとにかく気にっていました。楽器を近くで見ることができ、実際の音に感動していたようです。演奏者のドレスに女の子は憧れていました。音楽会後も、歌を歌いながら絵を描いていました。
園職員・保護者の声