健康

サラダが持つ健康価値の研究

サラダとタマゴの組み合わせのイメージ
出典:文部科学省 「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」
厚生労働省 「日本人の食事摂取基準2020年版」(50~64歳女性、身体活動[ふつう])
*1食分(1日の1/3として計算)における充足率(%)

エビデンスを基に、サラダの魅力を目に見えるカタチで生活者に紹介し、生活者の課題解決をめざします。また、研究者や有識者による“野菜科学研究会”にも参画するなど、科学的エビデンスに基づいた信頼できる情報の発信を支援し、サラダの魅力を啓発しています。

サラダから食べよう!

食事は、サラダから食べるとからだにいいと言われています。ごはんなどの炭水化物より先に、サラダから食べることを見える化し、さまざまな情報発信を通じ、サラダの魅力をお届けします。

食べる順番はサラダ→ご飯

惣菜のポテトサラダも!

惣菜のポテトサラダも!

冷やして食べる惣菜のポテトサラダに含まれるレジスタントスターチが食物繊維と同様の働きをすることで、食事をポテトサラダから食べると、からだに良いことがわかりました。

※レジスタントスターチ=体内で消化されないでんぶん

その他の取り組み

サラダが持つ情緒的価値の研究

サラダが持つ情緒的価値の研究のイメージ

サラダを彩る調味料のおいしさの研究をはじめ、サラダの持つ情緒的な価値を明文化しています。2022年、親子で野菜料理を作ると、子どもの心理的発達にも好影響を与えることが分かりました。これからも、サラダや野菜を通じて、おいしさや情緒を育む研究を行っていきます。

研究・調査リリース

詳しくはこちら

その他の取り組み