レタスやトマトなどのサラダ野菜と豚肉をさっと煮て、ごまだれでいただくしゃぶしゃぶ鍋です。深煎りごまドレッシングで作ったごまだれは、すりたてごまが香るコクのある味わいです。
- 調理時間 15分
- エネルギー 443kcal
- 食塩相当量 2.6g
- 野菜摂取量 167g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(4人分)
作り方
1レタスは大きめに手で割り、食べやすい大きさにちぎる。トマトは4等分のくし形切りにする。大根とにんじんは皮をむき、ピーラーでリボン状に削る。小松菜は長さ5cmに切る。
2鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったらウインナー、豚肉、①の順に入れて、さっと火を通す。
3器に混ぜ合わせたBを入れ、②に添える。
調理のポイント
このつけだれは、湯豆腐や肉や野菜を使ったほかの鍋にもよく合います。お好みでラー油や七味を加えてピリ辛にしてもよいでしょう。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 443kcal |
---|---|
たんぱく質 | 19.8g |
脂質 | 32.5g |
炭水化物 | 14.6g |
食塩相当量 | 2.6g |
野菜摂取量 | 167g |
このレシピに使われている商品
レタスを活用しよう
鍋のレシピ
キユーピー 深煎りごまドレッシングを使ったレシピ
素材について レタスの基本情報

夏|旬は3〜4月,7〜8月
レタスの話
日本名を「ちしゃ」といい、「乳草」の略とされます。茎を切ると断面から乳液がでることによります。10世紀には栽培されていた記録がありますが、現在のようなレタスが入ってきたのは、明治のはじめから。一般には、1960年代から普及しました。最近では、品種改良によって、サラダ菜、サニーレタス、リーフレタス、グリーンカールなど、種類も豊富になりました。焼肉などでおなじみのサンチュもレタスの仲間です。