生のズッキーニの食感と味わいがたのしめるサラダトーストです。レモンとルッコラの香りを合わせて、さわやかな味わいに仕上げました。
- 調理時間 10分
- エネルギー 340kcal
- 食塩相当量 1.9g
- 野菜摂取量 33g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
作り方
1ゆで卵は粗みじん切りにしてボウルに入れ、キユーピーハーフ大さじ2で和え、塩・こしょうをする。
2ズッキーニは輪切りにして塩・こしょうをし、レモン汁をかける。
3食パンは片面の縦中央に切り込みを入れてから、軽く焼き色がつくまで焼き、切り込みのない面にキユーピーハーフ大さじ1/2で線描きをする。
4③の全体に①をのせ、半面に②、残りの半面にルッコラをのせる。キユーピーハーフ大さじ1/2で線描きをし、レモンの皮(分量外)をすりおろしてかける。同様にもう1つ作る。
調理のポイント
オーブントースターの加熱時間は、様子をみて調節してください。
パンは裏面中央に1本切り込みを入れてから焼くと、食べる時に折りたたみやすく食べやすくなります。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 340kcal |
---|---|
たんぱく質 | 15.2g |
脂質 | 19.6g |
炭水化物 | 23.7g |
食塩相当量 | 1.9g |
野菜摂取量 | 33g |
このレシピに使われている商品
食パンを活用しよう
食パン・食卓パンのレシピ
キユーピー ハーフを使ったレシピ
素材について ズッキーニの基本情報

夏|旬は6〜8月
ズッキーニの話
緑で細長い形からキュウリの仲間だと誤解されがちですが、実はかぼちゃの一種。果肉はなすに似た肉質で、ほのかな甘みと苦みが特徴です。日本では新顔ですが、フランスやイタリアなどでは一般的な食材として用いられ、南フランスの「ラタトゥイユ」は代表的な料理です。他にも炒めたり、フライにしたりするなど、淡白な味わいはさまざまな料理に使われています。