はちみつの甘さとマヨネーズのコクと酸味が、炒めた豚肉となすによく合います。ごはんのおかずにもおすすめな一品です。
- 調理時間 15分
- エネルギー 387kcal
- 食塩相当量 1.9g
- 野菜摂取量 72g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
豚肉(こま切れ) | 200g | ||
---|---|---|---|
なす | 2本 | 140g | |
小ねぎ | 適量 | ||
おろししょうが(チューブ入り) | 小さじ1 | ||
塩 | 少々+小さじ1/2 | ||
こしょう | 少々 | ||
A | はちみつ | 大さじ1 | |
A | キユーピー マヨネーズ | 大さじ3 |
作り方
1ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。
2なすは縦半分に切り、7mm幅の斜め切りにして、水にさらして水気をきる。
3フライパンに油をひかずに熱し、①の半量とおろししょうがを入れて炒める。しょうがの香りが立ってきたら豚肉を入れ、塩・こしょう各少々をふって炒める。
4③に②を加え、約3分炒める。残りの①と塩小さじ1/2を加え、全体に味をなじませる。
5器に④を盛りつけ、小口切りにした小ねぎを散らす。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 387kcal |
---|---|
たんぱく質 | 21.9g |
脂質 | 27.1g |
炭水化物 | 13.2g |
食塩相当量 | 1.9g |
野菜摂取量 | 72g |
こま切れを活用しよう
その他肉料理のレシピ
キユーピー マヨネーズを使ったレシピ
素材について 豚肉の基本情報

豚肉の栄養の話
たんぱく質、脂肪、ビタミンB1、B2が多く含まれています。その中でも、ビタミンB1が、牛肉、鶏肉の5~10倍ほどもあり、特にヒレ、ももの部位に多く含まれています。