キユーピー マヨネーズの裏ワザ。 豚肉とマヨネーズをミルフィーユ状にすることで、お肉がやわらかくジューシーに仕上がります。
- 調理時間 15分
(マヨネーズを漬けておく時間は除く) - エネルギー 445kcal
- 食塩相当量 0.5g
- 野菜摂取量 40g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
| 豚ロース肉(薄切り) | 10枚 | 200g | |
|---|---|---|---|
| フリルレタス | 適量 | ||
| 黄パプリカ | 1/4個 | 40g | |
| 小麦粉 | 適量 | ||
| パン粉 | 適量 | ||
| 卵 | 1個 | 51g | |
| サラダ油 | 適量 | ||
| 塩 | 少々 | ||
| こしょう | 少々 | ||
| キユーピー マヨネーズ | 適量 |
作り方
1豚ロース肉に薄くマヨネーズをぬり、塩・こしょうをし、5枚ずつ重ねる。
同様にもう一つ作り、約30分おく。
2①の表面に小麦粉、卵、パン粉を順につける。
3180度に熱した油で②を揚げる。
4③を食べやすい幅に切る。
5器に④を盛りつけ、フリルレタスと薄切りにした黄パプリカを添える。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 445kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 24.5g |
| 脂質 | 31.9g |
| 炭水化物 | 11.2g |
| 食塩相当量 | 0.5g |
| 野菜摂取量 | 40g |
このレシピに使われている商品
ロース肉を活用しよう
その他肉料理のレシピ
キユーピー マヨネーズを使ったレシピ
素材について 豚肉の基本情報
豚肉の栄養の話
たんぱく質、脂肪、ビタミンB1、B2が多く含まれています。その中でも、ビタミンB1が、牛肉、鶏肉の5~10倍ほどもあり、特にヒレ、ももの部位に多く含まれています。













































