[食物繊維(1人分)3.3g]
- 調理時間 10分
- エネルギー 147kcal
- 食塩相当量 0.8g
- 野菜摂取量 90g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
ごぼう | 1/2本 | 81g | |
---|---|---|---|
きゅうり | 1本 | 98g | |
白ごま | 適量 | ||
A | 合わせみそ | 大さじ1/2 | |
A | キユーピー マヨネーズ | 大さじ2 |
作り方
1ごぼうはよく洗い、長さ5cmの棒状に切り、水にさらして水気をきる。
ラップをかけてレンジ(600W)で約2分30秒加熱する。
きゅうりも同様の大きさに切る。
2ボウルにAを混ぜ合わせ、①を和える。
3器に②を盛りつけ、白ごまを散らす。
調理のポイント
レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
ごぼうは皮に近いほど風味やうまみがあるので、よく洗って泥を落とし、
皮をむかずに使います。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 147kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2.4g |
脂質 | 11.6g |
炭水化物 | 9.1g |
食塩相当量 | 0.8g |
野菜摂取量 | 90g |
このレシピに使われている商品
ごぼうを活用しよう
その他サラダのレシピ
キユーピー マヨネーズを使ったレシピ
素材について
秋|旬は3〜5月,10〜12月
ごぼうの話
日本ではいろいろな料理においておなじみのごぼうですが、実はごぼうを食用としているのは日本や韓国など、ごく一部なのだそう。中国では食用ではなく、主に漢方薬として使われているようです。ごぼうはアクが強く、空気に触れると変色してしまうので、切ったらすぐに水にさらすのがポイント。ただし、長くさらすと風味や栄養を逃がすので注意しましょう。 水にさらすときに酢を少量加えると、白くきれいに仕上がります。