ローズマリーを加えたオリーブ油につけこんだ鶏もも肉とじゃがいもをオーブンでこんがりと焼きました。風味豊かなトリュフオイルを合わせたマヨネーズを添えた、おもてなしにもにおすすめの一品です。
- 調理時間 15分
- エネルギー 572kcal
- 食塩相当量 1.1g
- 野菜摂取量 1g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
じゃがいも | 1個 | 110g | |
---|---|---|---|
鶏もも肉 | 1枚 | 250g | |
ローズマリー | 1枝 | 1g | |
塩 | ひとつまみ | ||
こしょう | 少々 | ||
オリーブ油 | 大さじ2 | ||
A | 白トリュフオイル | 小さじ1・1/2 | |
A | キユーピー マヨネーズ | 大さじ2・1/2 |
作り方
1オーブンを250℃に予熱する。
2じゃがいもは皮つきのままよく洗い、ひと口大に切る。
3鶏もも肉は厚みを均一にし、両面に塩・こしょうをする。
4ビニール袋に②と③を入れ、ちぎったローズマリーとオリーブ油を入れ、もみこむ。
5天板にクッキングシートを敷き、②と④を並べ、こんがりと色づくまで約20分焼く。粗熱をとり、鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、器に盛りつける。
6混ぜ合わせたAを別の器に入れ、⑤に添える。
調理のポイント
オーブンの過熱時間は、様子をみて調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 572kcal |
---|---|
たんぱく質 | 22.1g |
脂質 | 47.8g |
炭水化物 | 9.7g |
食塩相当量 | 1.1g |
野菜摂取量 | 1g |
このレシピに使われている商品
じゃがいもを活用しよう
その他肉料理のレシピ
キユーピー マヨネーズを使ったレシピ
素材について じゃがいもの基本情報

秋|旬は5〜6月,10〜2月
じゃがいもの話
日本で流通しているじゃがいもといえば、男爵いもとメークインが代表的、それぞれの性質はずいぶん違うので、料理に合わせて使い分けるのがおすすめです。まず、男爵は、丸くゴツゴツした形をしており、粉質で加熱するとホクホクした食感が楽しめるのが特徴で、コロッケやポテトサラダなど、マッシュして使う料理によく合います。一方、長い楕円形でつるんとしたメークインはきめの細かい粘質で、加熱するとしっとりした食感に。煮くずれしにくいので、ポトフなど、煮込み料理に向いています。