雑炊のおすすめポイント

舌でつぶせる

鯛雑炊
鯛だしと焼津産かつお節のだしをベースに、鯛や魚介のうま味を引き立てました。
  • エネルギー 111kcal
  • カルシウム 145mg
鯛
鯛雑炊
鯛
  • エネルギー 111kcal
  • カルシウム 145mg
鯛だしと焼津産かつお節のだしをベースに、鯛や魚介のうま味を引き立てました。
かに雑炊
かに鍋をイメージした雑炊で、焼津産かつお節のだしをベースに、かにのうま味と香りを引き立てました。
  • エネルギー 110kcal
  • カルシウム 145mg
蟹
かに雑炊
蟹
  • エネルギー 110kcal
  • カルシウム 145mg
かに鍋をイメージした雑炊で、焼津産かつお節のだしをベースに、かにのうま味と香りを引き立てました。
鮭雑炊
焼津産かつお節のだしをベースに野菜のエキスなどをブレンドし、鮭や魚介のうま味を引き立てました。
  • エネルギー 114kcal
  • カルシウム 145mg
鮭
鮭雑炊
鮭
  • エネルギー 114kcal
  • カルシウム 145mg
焼津産かつお節のだしをベースに野菜のエキスなどをブレンドし、鮭や魚介のうま味を引き立てました。

かまなくてよい

なめらか鯛ごはん
鯛めしをイメージし、鯛と鯛だしをお米と一緒に炊きあげて、なめらかに裏ごししました。
  • エネルギー 111kcal
鯛
なめらか鯛ごはん
鯛
  • エネルギー 111kcal
鯛めしをイメージし、鯛と鯛だしをお米と一緒に炊きあげて、なめらかに裏ごししました。
なめらかかにごはん
かに鍋をイメージし、かにとお米と一緒に炊きあげて、なめらかに裏ごししました。
  • エネルギー 116kcal
蟹
なめらかかにごはん
蟹
  • エネルギー 116kcal
かに鍋をイメージし、かにとお米と一緒に炊きあげて、なめらかに裏ごししました。
山椒香るなめらか鰻ごはん
うなぎのかば焼きとお米を炊きあげ、山椒を加え、なめらかに裏ごしして、うな丼を思わせる味に仕上げました。
  • エネルギー 113kcal
鰻
山椒香るなめらか鰻ごはん
鰻
  • エネルギー 113kcal
うなぎのかば焼きとお米を炊きあげ、山椒を加え、なめらかに裏ごしして、うな丼を思わせる味に仕上げました。

Q&A

「雑炊」と「おじや」はどう違うの?

一般的に「雑炊」は、だし汁でさっと煮込み、あまり粘りを出さない仕上がりで、ごはんとだし汁のおいしさを一緒に楽しむような料理です。
また、「おじや」は汁気がなくなるまで煮込み、全体がぽてっとした状態の料理です。

「やさしい献立」雑炊のおいしさの秘密は?

薄味仕立てで、だし汁とお米の味を活かしたおいしさです。一般的に昆布などに含まれるうま味とかつお節の風味を利かせただし汁を使用しました。

「やさしい献立」の雑炊やおじやはどうして食べやすいの?

食べる力が弱くなると、汁気が多い料理や、粘りが強い食品を噛みきったり、飲み込むことが難しくなります。「やさしい献立」では、取得している独自技術の特許を応用し、お米一粒一粒がしっかり膨れたやわらかい状態になるよう配合や製法を工夫しています。さらに、雑炊では、だし汁にゆるやかなとろみをつけるているので、食べやすく仕上がっています。

商品ラインアップ
単品でも、おかずと一緒でも

やさしい献立
たまごと牛肉の雑炊

味の決め手は焼津産かつお節のだし。だしをベースに牛肉のおいしさを引き立てる甘辛い味付けにしました。国産コシヒカリとやわらかく仕立てた牛肉、長ねぎを卵でとじました。不足しがちなカルシウム145mg入り。

【食塩相当量】0.7g/1袋

やさしい献立
たまごと鶏の雑炊

味の決め手は焼津産かつお節のだし。だしと鶏のうま味をきかせ、国産コシヒカリと鶏肉、長ねぎ、にんじんを卵でとじ、彩り豊かに仕上げました。不足しがちなカルシウム145mg入り。

【食塩相当量】0.7g/1袋

やさしい献立
たまごと野菜の雑炊

焼津産かつお節のだしを利かせ、国産コシヒカリとたまご、大根、長ねぎを入れ、あっさり仕上げました。不足しがちなカルシウム145mg入り。

【食塩相当量】0.8g/1袋

やさしい献立
鶏ときのこの雑炊

焼津産かつお節のだしを利かせ、国産コシヒカリとやわらく仕立てた鶏肉、しいたけをたまごでとじ、あっさり仕上げました。不足しがちなカルシウム145mg入り。

【食塩相当量】0.7g/1袋