- 調理時間 15分
- エネルギー 331kcal
- 食塩相当量 1.2g
- 野菜摂取量 32g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
| 鮭(生) | 2切れ | 200g | |
|---|---|---|---|
| キャベツ | 適量 | ||
| 塩 | 少々 | ||
| こしょう | 少々 | ||
| サラダ油 | 適量 | ||
| A | キユーピー マヨネーズ | 大さじ2 | |
| A | おろしにんにく | 3cm | 3g |
| A | 塩 | 小さじ1/4 | |
| 絹ごし豆腐 | 1/2丁 | 180g |
作り方
1ボウルに絹ごし豆腐を入れ、フォークでつぶす。Aを加えて混ぜ合わせ、豆腐マヨソースを作る。
2フライパンに油をひいて熱し、鮭の両面を焼く。
3②に塩・こしょうをし、①を加えて軽く火を通す。
4キャベツは食べやすい大きさに切り、さっとゆでる
5器に③を盛りつけ、④を添える。
調理のポイント
鮭以外の魚でもおいしく召しあがれます。
豆腐マヨソースは鮭に火が通ってから加え、あたためる程度に火を通してください。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 331kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 27.5g |
| 脂質 | 22g |
| 炭水化物 | 4g |
| 食塩相当量 | 1.2g |
| 野菜摂取量 | 32g |
このレシピに使われている商品
鮭を活用しよう
その他魚介料理のレシピ
キユーピー マヨネーズを使ったレシピ
素材について 鮭の基本情報
旬は秋
鮭は川で生まれてから海へ出て、また産卵のために川へ戻ってきます。
秋(9~11月)に産卵のために故郷の川に戻る鮭を「秋鮭」といいます。卵や白子へ栄養や体脂肪が使われるため、脂乗りは控えめでさっぱりとした味わいが特徴です。
また、春から夏にかけて北海道沿岸で獲れる若い鮭は“時期を間違えて北海道に寄って来た”という意味から「ときしらず」と呼ばれます。












































