マヨネーズを加えることで、なめらかなかぼちゃプリン に仕上がります。かぼちゃの鮮やかな色とほくほくした 甘味がたのしめます。
- 調理時間 50分
- エネルギー 156kcal
- 食塩相当量 0.2g
- 野菜摂取量 33g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(4個分)
かぼちゃ | 130g | ||
---|---|---|---|
牛乳 | 100cc | ||
卵 | 1個(M) | 51g | |
砂糖(上白糖) | 40g | ||
水 | 大さじ1 | ||
湯 | 大さじ2 | ||
キユーピー マヨネーズ | 大さじ2 |
作り方
1かぼちゃはワタと種を取り、ぬらしたクッキングペーパーで包み、
耐熱容器に入れてラップをかけ、レンジ(600W)で約2分30秒加熱し、
皮をむき、粗熱をとっておく。
2①に牛乳、卵、砂糖20g、マヨネーズを加えて、なめらかなペースト状になるまでフードプロセッサーにかける。
3プリン型4個に②を流し込み、アルミホイルでふたをする。天板に並べて型が半分つかるくらいお湯(分量外)をはり、160℃に予熱しておいたオーブンでプリン液に火が通るまで焼く。 (目安時間20~30分)
4厚めの鍋に、残りの砂糖と水を入れて熱し、カラメル色になるまで煮詰めたら火を止め、
湯を加えてのばし、カラメルを作る。
5③の粗熱がとれたら④をかけ、冷蔵庫に入れ、冷やす。
調理のポイント
オーブンの加熱時間は様子を見て調節してください。
卵はMサイズ(60g)を使用しています。(殻などを除いた分量は51gです)
カラメルを作る際、最後に加える水は、お湯を使用してください。カラメルとの温度差が少なくなり、混ぜやすくなります。
冷水を入れるとカラメルが固まったり、高温のカラメルが飛びはねることがあるので注意しましょう。
栄養成分(1個分)
エネルギー | 156kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.2g |
脂質 | 8g |
炭水化物 | 18g |
食塩相当量 | 0.2g |
野菜摂取量 | 33g |
このレシピに使われている商品
かぼちゃを活用しよう
プリン・ブリュレのレシピ
キユーピー マヨネーズを使ったレシピ
素材について
夏|旬は5〜8月
かぼちゃの話
かぼちゃの名の由来は、ポルトガル人が寄港地のカンボジアからもたらしたことにちなむといわれています。かぼちゃは、大きく分けて「日本かぼちゃ」「西洋かぼちゃ」「ペポかぼちゃ」の3種類があります。一番最初に日本に伝来したのは「日本かぼちゃ」。味は淡泊ですが、粘りがあり、煮くずれしにくいので、煮物や蒸しものに向いています。現在では糖質の多い「西洋かぼちゃ」が日本のかぼちゃの大半を占めています。