ホットプレートに鶏むね肉、ウィンナー、たっぷりの野菜をぎゅうぎゅうにつめて焼きました。マヨネーズに漬け込むことで、鶏むね肉がやわらかくなります。
- 調理時間 20分
(漬け込む時間は除く) - エネルギー 314kcal
- 食塩相当量 1.9g
- 野菜摂取量 61g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(4人分)
| ブロッコリー | 1/2株 | 110g | |
|---|---|---|---|
| じゃがいも | 1個 | 110g | |
| ぶなしめじ | 1パック | 100g | |
| 黄パプリカ | 1/2個 | 80g | |
| ミニトマト | 6個(小) | 54g | |
| 鶏むね肉 | 1枚 | 180g | |
| ウインナー | 4本 | 80g | |
| 塩 | 少々 | ||
| こしょう | 少々 | ||
| サラダ油 | 適量 | ||
| キユーピー マヨネーズ | 大さじ2 | ||
| キユーピー すりおろしオニオンドレッシング | 適量 | ||
| キユーピー テイスティドレッシング 黒酢たまねぎ | 適量 |
作り方
1鶏むね肉はひと口大のそぎ切りにし、塩・こしょうをして、ボウルに入れてマヨネーズを加え、
約10分漬け込む。
2ブロッコリーは小房に分ける。じゃがいもは皮をむき、半月切りにする。ぬらしたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約1分30秒加熱する。
3ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。黄パプリカは小さめの乱切りにする。
4ホットプレートを中温にし、①を入れて焼く。両面に焼き色がついたら、油をひき、②、③、ウインナー、ミニトマトを詰めるように入れ、ふたをして野菜に火が通るまで加熱する。
5器にドレッシングをそれぞれ入れ、④に添える。
調理のポイント
ホットプレートの温度と加熱時間は、様子をみて調節してください。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 314kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 15.7g |
| 脂質 | 21.5g |
| 炭水化物 | 15.6g |
| 食塩相当量 | 1.9g |
| 野菜摂取量 | 61g |
このレシピに使われている商品
ブロッコリーを活用しよう
その他肉料理のレシピ
キユーピー マヨネーズを使ったレシピ
素材について ブロッコリーの基本情報
冬|旬は12〜3月
ブロッコリーの話
ブロッコリーはもともと野生のキャベツを品種改良して生まれたもの。これをさらに改良したのがカリフラワーです。 ふだん食べているのは花蕾といわれる部分ですが、茎もやわらかく栄養もたっぷりなので、残さず使い切りましょう。花蕾と茎では火の通りがちがうので、ゆでるときは切り分けて茎から先に鍋に入れるのがコツ。加熱しすぎると食感も味も悪くなるので、色よく火が通る程度で引き上げたらザルに広げて冷まし、水気をしっかりきりましょう。














































