生のゴーヤーのおいしさをそのままに。ゴーヤーのさわやかな苦味とシャキシャキ食感に、ツナのうま味とキユーピーハーフがよく合うサラダトーストです。
- 調理時間 10分
- エネルギー 311kcal
- 食塩相当量 2.3g
- 野菜摂取量 43g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
食パン(全粒粉) | 2枚(8枚切) | ||
---|---|---|---|
ゴーヤー | 1/3本 | 57g | |
紫玉ねぎ | 1/8個 | 18g | |
フリルレタス | 1/2枚 | 10g | |
かつお節 | 4g | ||
塩 | 小さじ1/4 | ||
黒こしょう | 少々 | ||
キユーピー ハーフ | 大さじ3 | ||
サラダクラブ ライトツナ(フレーク) | 1袋 | 80g |
作り方
1ボウルにツナを入れ、キユーピーハーフ大さじ1で和える。
2フリルレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。
紫玉ねぎは薄切りにする。
3ゴーヤーは縦半分に切り、ワタと種を取り、薄切りにする。塩でもみ、水気をしぼってボウルに入れ、かつお節を加えて混ぜ合わせる。
4食パンは片面の縦中央に切り込みを入れてから、軽く焼き色がつくまで焼き、切り込みのない面にキユーピーハーフ大さじ1/2で線描きをする。
5④の半面に①、③の順にのせ、残りの半面に②のフリルレタス、紫玉ねぎの順にのせる。キユーピーハーフ大さじ1/2で線描きをし、黒こしょうをふる。同様にもう1つ作る。
調理のポイント
オーブントースターの加熱時間は、様子をみて調節してください。
パンは裏面中央に1本切り込みを入れてから焼くと、食べる時に折りたたみやすく食べやすくなります。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 311kcal |
---|---|
たんぱく質 | 13.8g |
脂質 | 17.5g |
炭水化物 | 24g |
食塩相当量 | 2.3g |
野菜摂取量 | 43g |
このレシピに使われている商品
食パンを活用しよう
食パン・食卓パンのレシピ
キユーピー ハーフを使ったレシピ
素材について ゴーヤーの基本情報

夏|旬は7〜8月
ゴーヤーの話
ゴーヤーとは沖縄地方の方言でにがうりのこと。他にもつるれいしとも呼ばれます。九州南部、沖縄地方で生産され、沖縄ブームとともに健康野菜として人気を集めています。鮮やかな緑とくせのある味から緑黄色野菜と思われがちですが、カロテン量が意外に少なく(210μg)淡色野菜です。表面のイボは水を貯める働きもあって、干ばつなど厳しい気候でも生きていけるたくましさがあります。また、ゴーヤーが苦いのは、種がじゅうぶんに熟す前に、動物に食べられないための知恵ともいわれています。