お肉と野菜をのせた、ボリューム満点のサラダうどんです。深煎りごまドレッシングに、めんつゆと牛乳を合わせることでマイルドな味わいになります。キャベツはせん切りにすることで、野菜が苦手なお子様でも食べやすくなります。
- 調理時間 10分
- エネルギー 557kcal
- 食塩相当量 2.2g
- 野菜摂取量 74g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
| うどん | 2玉 | 440g | |
|---|---|---|---|
| キャベツ | 1/8個 | 100g | |
| ミニトマト | 4個(中) | 48g | |
| 豚ばら肉(薄切り) | 5枚 | 100g | |
| A | めんつゆ(ストレート) | 大さじ3 | |
| A | 牛乳 | 大さじ2 | |
| A | キユーピー 深煎りごまドレッシング | 大さじ3 |
作り方
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。
2豚ばら肉は食べやすい大きさに切り、沸騰直前のお湯でさっとゆで、水にとって水気をよくきる。
3キャベツはせん切りにする。ミニトマトは4等分の輪切りにする。
4器に①を盛りつけ、②と③をのせ、混ぜ合わせたAをかける。
調理のポイント
キャベツはスライサーなどで細かくせん切りにすることで、お子様にも食べやすくなります。
噛む練習をしたいお子様の場合はキャベツを約2mm幅で切るのもおすすめです。
加熱しないで食べられるうどんの場合は、袋の表示通りに調理してください。
うどんは水気をよくきってから盛りつけましょう。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 557kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 15.6g |
| 脂質 | 27.5g |
| 炭水化物 | 57.8g |
| 食塩相当量 | 2.2g |
| 野菜摂取量 | 74g |
このレシピに使われている商品
うどんを活用しよう
サラダ麺・サラダパスタのレシピ
キユーピー 深煎りごまドレッシングを使ったレシピ
素材について キャベツの基本情報
春|旬は3〜5月
キャベツの話
煮物、炒め物、蒸し物、生食など、いろいろな食べ方が楽しめるキャベツ。形は全く異なりますが、実はブロッコリーやカリフラワーなどと同じ、アブラナ科の野菜です。通年出回っていますが、春に出回るものは「新キャベツ」「春キャベツ」といわれ、人気。冬のキャベツに比べて結球がふんわりとして、巻きがゆるく、内部まで薄い緑色なのが特徴です。また、葉がやわらかくて甘みがあり、みずみずしいので、サラダなど生食に向いています。春から初夏にかけての時期にしか出回らないので、キャベツたっぷりサラダで自然な甘みを存分に楽しみましょう。
部位別のおすすめの調理法
| 外葉 | 食感をたのしむ炒めものに |
|---|---|
| 内葉 | ほどよい食感。温サラダや炒めものに |
| 中心葉 | 甘くてやわらか。サラダにおすすめ |
| 芯 | 食感をいかした加熱レシピに |
















































