まるごとレンジ加熱して色鮮やかに仕上げたなすと、しっとりとした鶏むね肉に、香り豊かにコク深い、カロリーハーフの深煎りごまドレッシングがよく合います。
- 調理時間 15分
- エネルギー 201kcal
- 食塩相当量 1.6g
- 野菜摂取量 104g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
なす | 2本 | 140g | |
---|---|---|---|
リーフレタス | 2枚 | 40g | |
ミニトマト | 3個(小) | 27g | |
鶏むね肉 | 1枚 | 180g | |
塩 | 小さじ1/4 | ||
砂糖(上白糖) | ひとつまみ | ||
酒 | 大さじ1/2 | ||
キユーピー 深煎りごまドレッシング カロリーハーフ | 適量 |
作り方
1なすはヘタを取り、1個ずつラップで包み、レンジ(600W)で約3分加熱する。ラップをかけたまま水にとって水気をきり、乱切りにする。
2リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。ミニトマトは4等分のくし形切りにする。
3耐熱容器に鶏むね肉を入れ、フォークで数ヶ所に穴を開け、酒をふる。砂糖、塩の順にもみ込み、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約4分加熱する。ラップをかけたまま粗熱を取り、厚さ5mmに切る。
4器に②を盛りつけ、③、①の順にのせ、ドレッシングをかける。
調理のポイント
レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
なすはレンジ加熱後、ラップで包んだまま水にとると、きれいな色に仕上がります。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 201kcal |
---|---|
たんぱく質 | 21.1g |
脂質 | 8.4g |
炭水化物 | 8.9g |
食塩相当量 | 1.6g |
野菜摂取量 | 104g |
このレシピに使われている商品
なすを活用しよう
肉のサラダのレシピ
キユーピー 深煎りごまドレッシング カロリーハーフを使ったレシピ
素材について なすの基本情報

夏|旬は6〜9月
なすの話
なすはインド原産といわれています。なすは「成す」「生す」という言葉を連想させるためか、昔から縁起のよい野菜として親しまれてきました。初夢の決まり文句「一富士、二鷹、三なすび」も有名です。「なす紺」と呼ばれる独特の紫紺色は、アントシアンという色素でポリフェノールの一種です。味に強い個性がなく、どんな調理法にもなじむ万能野菜、油や肉との相性が良く和食だけではなく、中華やイタリアンにと幅広く使われています。