鶏むね肉と野菜の鍋

メール
送信
写真:鶏むね肉と野菜の鍋

写真:鶏むね肉と野菜の鍋

写真:鶏むね肉と野菜の鍋
写真:鶏むね肉と野菜の鍋

柚子の香りと青唐辛子の辛みを加えた深煎りごまドレッシングでたのしむ鍋です。

  • 調理時間 20分
  • エネルギー 352kcal
  • 食塩相当量 1.4g
  • 野菜摂取量 225g

※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値

レシピをたくさん
私好みに保存!

kewpie IDに無料で今すぐ登録!

材料(1人分)

キャベツ 1/4個 200g
にんじん 25g
しいたけ(生) 2個(枚) 22g
鶏むね肉 120g
昆布 1/2枚(5cm幅)
400ml
キユーピー 深煎りごまドレッシング 柚子こしょう 適量

作り方

1キャベツはざく切りにする。にんじんは皮をむき、短冊切りにする。しいたけは飾り切りをする。鶏むね肉はひと口大に切る。

2鍋に水と昆布を入れ、10分以上おいて火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。煮立ったら、①を入れて、火を通す。

3別の器に入れたドレッシングを添える。

栄養成分(1人分)

エネルギー 352kcal
たんぱく質 30.2g
脂質 18.3g
炭水化物 18.9g
食塩相当量 1.4g
野菜摂取量 225g

キャベツを活用しよう

鍋のレシピ

キユーピー 深煎りごまドレッシング 柚子こしょうを使ったレシピ


素材について キャベツの基本情報

春|旬は3〜5月

キャベツの話

煮物、炒め物、蒸し物、生食など、いろいろな食べ方が楽しめるキャベツ。形は全く異なりますが、実はブロッコリーやカリフラワーなどと同じ、アブラナ科の野菜です。通年出回っていますが、春に出回るものは「新キャベツ」「春キャベツ」といわれ、人気。冬のキャベツに比べて結球がふんわりとして、巻きがゆるく、内部まで薄い緑色なのが特徴です。また、葉がやわらかくて甘みがあり、みずみずしいので、サラダなど生食に向いています。春から初夏にかけての時期にしか出回らないので、キャベツたっぷりサラダで自然な甘みを存分に楽しみましょう。


部位別のおすすめの調理法

外葉 食感をたのしむ炒めものに
内葉 ほどよい食感。温サラダや炒めものに
中心葉 甘くてやわらか。サラダにおすすめ
食感をいかした加熱レシピに

このレシピが関連するカテゴリー