菜の花をからし和えの素で手軽に和えた一品です。ごまとかつお節のうまみに、ピリッとしたからしの風味が菜の花の風味を引き立てます。レンジでかんたんに作れます。
- 調理時間 5分
- エネルギー 39kcal
- 食塩相当量 0.6g
- 野菜摂取量 50g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(4人分)
菜の花 | 1束 | 200g | |
---|---|---|---|
キユーピー3分クッキング からし和えの素 | 1袋 | 20g |
作り方
1菜の花は根元を切り落とし、長さ半分に切る。耐熱容器にのせ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約3分加熱し、水にとり水気をしぼる。
2ボウルに①を入れ、からし和えの素を加えて和える。
調理のポイント
レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 39kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.2g |
脂質 | 1.2g |
炭水化物 | 5g |
食塩相当量 | 0.6g |
野菜摂取量 | 50g |
このレシピに使われている商品
菜の花を活用しよう
和え物・お浸しのレシピ
キユーピー3分クッキング からし和えの素を使ったレシピ
素材について 菜の花の基本情報

冬|旬は2〜3月
菜の花の話
ひと足早い春の訪れを知らせてくれる菜の花は、やわらかい蕾と、茎、葉を食べる花野菜の代表格。 蕾のときだけを食べる期間限定の贅沢さと、独特のほろ苦さが魅力です。蕾には、花を咲かせるための養分がぎゅっと詰まっているため、栄養満点。最近では空輸や栽培法により通年手に入れることも可能になりましたが、一番多く出回るのは、冬から春にかけての時期。 おひたしや辛子和えなどが一般的ですが、パスタやサラダなどにもよく合います。