フライパン蒸し ビビンバ

メール
送信
写真:フライパン蒸し ビビンバ

写真:フライパン蒸し ビビンバ

写真:フライパン蒸し ビビンバ
写真:フライパン蒸し ビビンバ

フライパン一つで、ナムルと焼き肉を同時に調理できます。クッキングペーパーで包んで蒸すので、後片付けもかんたんです。コチュジャンのうま辛さにマヨネーズのコクとまろやかさが加わり、あとを引くおいしさです。

  • 調理時間 20分
  • エネルギー 776kcal
  • 食塩相当量 3.7g
  • 野菜摂取量 123g

※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値

レシピをたくさん
私好みに保存!

kewpie IDに無料で今すぐ登録!

材料(2人分)

ご飯 2杯(どんぶり・カレー) 400g
もやし 1/2袋 130g
ほうれん草(冷凍) 70g
にんじん 1/4本 45g
牛肉(切り落とし) 150g
卵黄 2個分 36g
ふたつまみ 2g
ごま油 小さじ4
A しょうゆ 大さじ1/2
A コチュジャン 大さじ1
A おろしにんにく(チューブ入り) 2cm 5g
A キユーピー マヨネーズ 大さじ2

作り方

1牛肉は食べやすい大きさに切り、クッキングペーパーにのせて混ぜ合わせたAを加えてもみ込みおく。平らにならし、キャンディ状に包む。

2にんじんは皮をむき、せん切りにする。

3②とほうれん草をクッキングペーパーにのせ、ごま油小さじ2と塩ひとつまみをまわしかけて軽く混ぜ、キャンディ状に包む。

4もやしをクッキングペーパーにのせ、ごま油小さじ2と塩ひとつまみをまわしかけて軽く混ぜ、キャンディ状に包む。

5フライパンに①、③、④を入れ、間に水200ml(分量外)を入れる。ふたをして約8~10分、具材に火が通るまで蒸す。

6器にご飯を盛りつけ、⑤の包みを開いて具材をのせ、卵黄をのせる。

調理のポイント

フライパンの水がなくなりそうになったら、足してください。

栄養成分(1人分)

エネルギー 776kcal
たんぱく質 26.2g
脂質 36.1g
炭水化物 81.2g
食塩相当量 3.7g
野菜摂取量 123g

このレシピに使われている商品

米を活用しよう

丼のレシピ

キユーピー マヨネーズを使ったレシピ


素材について もやしの基本情報

旬はオールシーズン

もやしの話

もやしとは芽が出る意味の「萌ゆ」から「萌やす」「萌やし」に変化したもの、広義には、植物の種をまいて出てきたやわらかい芽がもやしです。日本では「大豆もやし」「緑豆もやし」「ブラックマッペ」の3種類が流通しています。年間を通じて水耕栽培されていますので、安定的に供給されます。

このレシピが関連するカテゴリー