
離乳食の始め方、月齢別の分量、進め方、
専門家のアドバイスなど、
役立つ情報をまとめました。
離乳食の
固さ・量の目安
食べられる固さや量には個人差があります。
赤ちゃんの発育に合わせて進めましょう。
食材の固さの目安
ベビーフードで適切な固さを確かめてみましょう
| 5、6ヵ月頃 離乳食初期 ゴックン期 |
7、8ヵ月頃 離乳食中期 モグモグ期 |
9~11ヵ月頃 離乳食後期 カミカミ期 |
12~18ヵ月頃 離乳食完了期 パクパク期 |
|
|---|---|---|---|---|
| 固さの目安 | なめらかにすりつぶす | 舌でつぶせる | 歯ぐきでつぶせる | 歯ぐきで噛める |
| ヨーグルトくらい | 豆腐くらい | バナナくらい | 肉団子くらい | |
| ごはん | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| にんじん | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ほうれん草 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 白身魚 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 月齢に合わせた ベビーフード |
5、6ヵ月頃に ![]() |
7、8ヵ月頃に ![]() |
9~11ヵ月頃に ![]() |
12~18ヵ月頃に ![]() |
5、6ヵ月頃
離乳食初期
ゴックン期
- 固さの目安
- なめらかにすりつぶす
- ヨーグルトくらい
ごはん

にんじん

ほうれん草

白身魚

7、8ヵ月頃
離乳食中期
モグモグ期
- 固さの目安
- 舌でつぶせる
- 豆腐くらい
ごはん

にんじん

ほうれん草

白身魚

9~11ヵ月頃
離乳食後期
カミカミ期
- 固さの目安
- 歯ぐきでつぶせる
- バナナくらい
ごはん

にんじん

ほうれん草

白身魚

12~18ヵ月頃
離乳食完了期
パクパク期
- 固さの目安
- 歯ぐきで噛める
- 肉団子くらい
ごはん

にんじん

ほうれん草

白身魚

1回あたりの目安量
| 5、6ヵ月頃 離乳食初期 ゴックン期 |
7、8ヵ月頃 離乳食中期 モグモグ期 |
9~11ヵ月頃 離乳食後期 カミカミ期 |
12~18ヵ月頃 離乳食完了期 パクパク期 |
|
|---|---|---|---|---|
| ごはん | ![]() 10倍がゆ1さじずつ |
![]() 7倍がゆ~5倍がゆ |
![]() 5倍がゆ90g |
![]() 軟飯90g~ごはん80g |
| ほうれん草 | ![]() 1さじずつ |
![]() 20~30g |
![]() 30~40g |
![]() 40g~50g |
| 白身魚 | ![]() 1さじずつ |
![]() 10~15g |
![]() 15g |
![]() 15g~20g |
| 月齢に合わせた ベビーフード |
5、6ヵ月頃に ![]() |
7、8ヵ月頃に ![]() |
9~11ヵ月頃に ![]() |
12~18ヵ月頃に ![]() |
5、6ヵ月頃
離乳食初期
ゴックン期
ごはん

10倍がゆ1さじずつ
ほうれん草

1さじずつ
白身魚

1さじずつ
7、8ヵ月頃
離乳食中期
モグモグ期
ごはん

7倍がゆ~5倍がゆ
50~80gほうれん草

20~30g
白身魚

10~15g
9~11ヵ月頃
離乳食後期
カミカミ期
ごはん

5倍がゆ90g
~軟飯80gほうれん草

30~40g
白身魚

15g
12~18ヵ月頃
離乳食完了期
パクパク期
ごはん

軟飯90g
~ごはん80gほうれん草

40g~50g
白身魚

15g~20g




















