オイルソースを使用して、かんたんにアヒージョが出来ます。パーティーに最適な一品です。お酒のおつまみにもおすすめです。
- 調理時間 15分
- エネルギー 288kcal
- 食塩相当量 1.2g
- 野菜摂取量 21g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
お気に入り登録が
できるようになりました
材料(4人分)
ゆでえび(小) | 6尾 | 120g | |
---|---|---|---|
玉ねぎ | 1/4個 | 47g | |
ミニトマト | 4個 | 36g | |
バゲット | 適量 | ||
パセリ | 適量 | ||
A | オリーブ油 | 大さじ6 | |
A | キユーピー3分クッキング パスタを手作りオイルソース ガーリック&赤とうがらし | 大さじ2 | |
サラダクラブ マッシュルーム(ホール) | 1袋 | 50g |
作り方
1えびは尾を残して殻をむいて背ワタを取る。玉ねぎは薄切りにする。
2鍋にA、水気をよくふき取った①、汁気をきったマッシュルームを入れる。
火をつけて弱火にし、混ぜながら煮る。
3②のえびの色が変わったら、ミニトマトを加え、軽く煮込む。
4③に、みじん切りにしたパセリを散らし、バゲットを添える。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 288kcal |
---|---|
たんぱく質 | 7.9g |
脂質 | 22.9g |
炭水化物 | 11.7g |
食塩相当量 | 1.2g |
野菜摂取量 | 21g |
このレシピに使われている商品
えびを活用しよう
お通し・おつまみ・オードブルのレシピ
キユーピー3分クッキング パスタを手作りオイルソース ガーリック&赤とうがらしを使ったレシピ
素材について えびの基本情報

旬は秋から冬
さまざまな料理に使用されるえび。
えびは養殖が盛んで、車えびやその仲間であるブラックタイガー、バナメイえびなどは、一年を通してスーパーなどで手に入れることができますが、車えびは秋から冬にかけて、甘えびは甘味が増す冬が旬です。