[食物繊維(1人分)4.5g] えのきと細く切った野菜それぞれの食感がたのしめるサラダです。ドレッシングのごまの風味がよく合います。
- 調理時間 15分
- エネルギー 216kcal
- 食塩相当量 1.8g
- 野菜摂取量 105g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
えのきだけ | 1パック | 85g | |
---|---|---|---|
ほうれん草 | 1/2束 | 120g | |
にんじん | 1/2本 | 90g | |
ハム | 4枚 | 60g | |
塩 | 少々 | ||
キユーピー 深煎りごまドレッシング | 適量 |
作り方
1えのきだけは石づきを取ってほぐし、にんじんは皮をむいて細切りにし、
熱湯でゆでて水気をきる。
2ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆでて水にとり、水気をしぼって食べやすい長さに切る。
3ハムは5mm幅の細切りにする。
4ボウルに①~③を入れて混ぜ、器に盛りつけ、ドレッシングをかける。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 216kcal |
---|---|
たんぱく質 | 8.7g |
脂質 | 15.4g |
炭水化物 | 13.6g |
食塩相当量 | 1.8g |
野菜摂取量 | 105g |
このレシピに使われている商品
えのきだけを活用しよう
その他サラダのレシピ
キユーピー 深煎りごまドレッシングを使ったレシピ
素材について ほうれん草の基本情報

冬|旬は11〜2月
ほうれん草の話
品種改良や栽培法により、今では一年中出回るほうれん草ですが、もともとの旬は冬。 寒さに強いほうれん草は、冬霜にあたることで甘みもおいしさもアップします。さらに、栄養価もパワーアップするので、冬場に出回る露地物をチェックするのがおすすめです。アクが強いので、加熱してから食べるのが一般的でしたが、最近では生で食べられるように改良された、サラダほうれん草も登場。やわらかく、くせがないので、よりいっそう、食卓に身近な存在となりました。