トルティーヤに野菜を巻いて、片手でたべられるサラダです。えびとキウイにキユーピーハーフの卵のコクがよく合います。
- 調理時間 15分
- エネルギー 253kcal
- 食塩相当量 1g
- 野菜摂取量 27g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
作り方
1黄パプリカは細切りにする。
ルッコラは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさに切る。
サニーレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。
2キウイフルーツは皮をむき、4等分のくし形切りにし、さらに長さ3等分に切る。
3トルティーヤは袋の表示通りに熱し、キユーピーハーフを各小さじ1ずつぬる。
①のサニーレタス、ルッコラ、黄パプリカ、②、ゆでえび、スプラウトの順にのせ、
キユーピーハーフで線描きをして、巻く。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 253kcal |
---|---|
たんぱく質 | 13.4g |
脂質 | 8.1g |
炭水化物 | 29.8g |
食塩相当量 | 1g |
野菜摂取量 | 27g |
このレシピに使われている商品
えびを活用しよう
その他サラダのレシピ
キユーピー ハーフを使ったレシピ
素材について えびの基本情報

旬は秋から冬
さまざまな料理に使用されるえび。
えびは養殖が盛んで、車えびやその仲間であるブラックタイガー、バナメイえびなどは、一年を通してスーパーなどで手に入れることができますが、車えびは秋から冬にかけて、甘えびは甘味が増す冬が旬です。