- 調理時間 20分
- エネルギー 210kcal
- 食塩相当量 1.2g
- 野菜摂取量 73g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(4人分)
かぼちゃ | 1/8個 | 180g | |
---|---|---|---|
ブロッコリー | 1/2株 | 110g | |
エリンギ | 1パック | 83g | |
鶏もも肉 | 1枚 | 250g | |
塩 | 小さじ1/2 | ||
こしょう | 少々 | ||
キユーピー すりおろしオニオンドレッシング | 適量 |
作り方
1鶏もも肉は 食べやすい大きさに切り、 塩・ こしょうをする。
2エリンギは長さ半分に切り、縦に薄切りにする。
かぼちゃはワタと種を取り、厚さ1cmに切り、さらにひと口大に切る。
ブロッコリーは小房に分ける 。
3フライパンに①と②を並べ、水小さじ2(分量外)を回しかけ、ふたをして、中火~弱火で約10分蒸し焼きにする。
4③の食材に火が通ったら、ドレッシングをかける。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 210kcal |
---|---|
たんぱく質 | 13.3g |
脂質 | 11.5g |
炭水化物 | 13.6g |
食塩相当量 | 1.2g |
野菜摂取量 | 73g |
このレシピに使われている商品
かぼちゃを活用しよう
その他野菜料理のレシピ
キユーピー すりおろしオニオンドレッシングを使ったレシピ
素材について
夏|旬は5〜8月
かぼちゃの話
かぼちゃの名の由来は、ポルトガル人が寄港地のカンボジアからもたらしたことにちなむといわれています。かぼちゃは、大きく分けて「日本かぼちゃ」「西洋かぼちゃ」「ペポかぼちゃ」の3種類があります。一番最初に日本に伝来したのは「日本かぼちゃ」。味は淡泊ですが、粘りがあり、煮くずれしにくいので、煮物や蒸しものに向いています。現在では糖質の多い「西洋かぼちゃ」が日本のかぼちゃの大半を占めています。