フライパンひとつで、鮭と野菜を使ったメインのおかずができます。 トマトの濃厚な味わいと玉ねぎのうま味が魚介を引き立てます。
- 調理時間 10分
- エネルギー 247kcal
- 食塩相当量 1.6g
- 野菜摂取量 31g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
お気に入り登録が
できるようになりました
材料(3人分)
鮭(生) | 3切れ | 300g | |
---|---|---|---|
ぶなしめじ | 1パック | 100g | |
玉ねぎ | 1/2個 | 94g | |
サラダ油 | 大さじ1 | ||
FreshStock 鮭の蒸し焼き トマトのソース | 1袋 | 95g |
作り方
1ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。
2フライパンに油をひいて熱し、鮭を皮目から中火で約2分焼き、裏返す。
3②に①とソースを加え、ふたをして弱火で約8分、鮭に火が通るまで蒸し焼きにする。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 247kcal |
---|---|
たんぱく質 | 24.1g |
脂質 | 12.6g |
炭水化物 | 9.3g |
食塩相当量 | 1.6g |
野菜摂取量 | 31g |
このレシピに使われている商品
鮭を活用しよう
その他魚介料理のレシピ
FreshStock 鮭の蒸し焼き トマトのソースを使ったレシピ
素材について 鮭の基本情報

旬は秋
鮭は産卵期に入ると生まれた川へ帰り、卵を産んで一生を終えます。
産卵するために、海から生まれた川へと戻りはじめる直前の9~11月のものが脂のりが素晴らしく美味しいとされています。
また、春から夏にかけて北海道沿岸で穫れる若い鮭は産卵の疲労がなく、脂がのっているため『ときしらず』と 呼ばれ重宝されています。