ゆでて甘みが増した野菜と豚ばら肉で作る冷しゃぶです。深煎りごまドレッシングをごまだれとして使うことで、すりたてのごまの香りが楽しめます。おろししょうがやラー油、こしょうなどの薬味を加えて味わいを変えるのもおすすめです。
- 調理時間 10分
- エネルギー 558kcal
- 食塩相当量 1.1g
- 野菜摂取量 140g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
豚ばら肉(薄切り) | 10枚 | 200g | |
---|---|---|---|
キャベツ | 4枚 | 240g | |
赤パプリカ | 1/4個 | 40g | |
A | おろししょうが(チューブ入り) | 適量 | |
B | ラー油 | 適量 | |
C | 黒こしょう | 少々 | |
キユーピー 深煎りごまドレッシング | 適量 |
作り方
1豚ばら肉は長さ5cmに切る。キャベツは5cm角に切る。赤パプリカは縦半分に切って、斜めに薄切りにする。
2①のキャベツと赤パプリカを熱湯でさっとゆで、水気をきって粗熱をとる。
3②と同じ湯を沸騰直前にし、①の豚ばら肉をさっとゆで、水気をきって粗熱をとる。
4器に②を盛りつけ、③をのせ、ドレッシングをかける。
5お好みでA~Cを加える。
調理のポイント
肉は沸騰させない少しふつふつするくらいの温度(70℃~80℃程度)のお湯でさっとゆで、水にさらさずにそのまま粗熱をとるとやわらかくゆであがります。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 558kcal |
---|---|
たんぱく質 | 17.1g |
脂質 | 47.6g |
炭水化物 | 12.1g |
食塩相当量 | 1.1g |
野菜摂取量 | 140g |
このレシピに使われている商品
ばら肉を活用しよう
肉のサラダのレシピ
キユーピー 深煎りごまドレッシングを使ったレシピ
素材について
豚肉の栄養の話
たんぱく質、脂肪、ビタミンB1、B2が多く含まれています。その中でも、ビタミンB1が、牛肉、鶏肉の5~10倍ほどもあり、特にヒレ、ももの部位に多く含まれています。