ひんやりミネストローネのジュレ

メール
送信
写真:ひんやりミネストローネのジュレ

ミネストローネの素を使って手軽に作れるジュレです。色とりどりの野菜が詰まったトマトベースのジュレが、ミルキーなモッツァレラチーズとよく合います。ひんやりとしたぷるぷるのジュレは暑い季節にぴったりなので、前菜やおもてなしの一品にもおすすめです。

  • 調理時間 15分
    (冷やし固める時間は除く)
  • エネルギー 223kcal
  • 食塩相当量 2.2g
  • 野菜摂取量 50g

※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値

レシピをたくさん
私好みに保存!

kewpie IDに無料で今すぐ登録!

材料(2人分)

ブロッコリー 4房 60g
黄パプリカ 1/4個 40g
ハム 2枚 30g
モッツァレラチーズ 1袋 100g
粉ゼラチン 5g
300ml
キユーピー3分クッキング 野菜をたべよう! ミネストローネの素 1袋(35g)

作り方

1ブロッコリーは小房に分け、粗みじん切りにする。ハムは粗みじん切りにする。

2黄パプリカは星形に型抜きし、残りは粗みじん切りにする。

3鍋に水、①、②のみじん切りにした黄パプリカを入れて、アクを取りながら弱火で煮る。

4野菜に火が通ったらネストローネの素を加えて弱火で約3分煮込み、火を止める。水(分量外)でふやかしたゼラチンを加え、溶かしたらバット等に流し入れ、冷蔵庫で2~3時間冷やし固める。

5器に小さめの角切りにしたモッツアレラチーズと④を盛りつけ、②の星形の黄パプリカを飾る。

調理のポイント

水とゼラチンの量はお好みで調節して下さい。
固まりにくくなってしまうため、ゼラチンを加えたら、スープを煮立たせないようにしましょう。

栄養成分(1人分)

エネルギー 223kcal
たんぱく質 16.6g
脂質 13.1g
炭水化物 9.7g
食塩相当量 2.2g
野菜摂取量 50g

ブロッコリーを活用しよう

お通し・おつまみ・オードブルのレシピ

キユーピー3分クッキング 野菜をたべよう! ミネストローネの素を使ったレシピ


素材について ブロッコリーの基本情報

冬|旬は12〜3月

ブロッコリーの話

ブロッコリーはもともと野生のキャベツを品種改良して生まれたもの。これをさらに改良したのがカリフラワーです。 ふだん食べているのは花蕾といわれる部分ですが、茎もやわらかく栄養もたっぷりなので、残さず使い切りましょう。花蕾と茎では火の通りがちがうので、ゆでるときは切り分けて茎から先に鍋に入れるのがコツ。加熱しすぎると食感も味も悪くなるので、色よく火が通る程度で引き上げたらザルに広げて冷まし、水気をしっかりきりましょう。


このレシピが関連するカテゴリー