白身魚のアクアパッツァ

メール
送信
写真:白身魚のアクアパッツァ

レモンのさわやかな香りと塩こうじの複雑なうまみが調和した味わいのアクアパッツァです。ソースが鯛のうまみを引き立て、ミニトマトとブロッコリーの彩りも鮮やかな一品です。フライパンで沸騰してから約5分で作れます。

  • 調理時間 10分
  • エネルギー 218kcal
  • 食塩相当量 1.3g
  • 野菜摂取量 37g

※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値

レシピをたくさん
私好みに保存!

kewpie IDに無料で今すぐ登録!

材料(3人分)

3切れ 290g
ブロッコリー 1/4株 56g
ミニトマト 6個(小) 54g
100ml
キユーピー3分クッキング 白身魚のアクアパッツァの素 塩こうじ&レモン 1袋 35g

作り方

1ブロッコリーは小房に分ける。

2フライパンに水とソースを入れ、鯛、①、ミニトマトを加える。ふたをして、中火で加熱し、沸騰してから約5分加熱する。

調理のポイント

加熱時間は、様子をみて調節してください。

栄養成分(1人分)

エネルギー 218kcal
たんぱく質 21.2g
脂質 12.1g
炭水化物 4.2g
食塩相当量 1.3g
野菜摂取量 37g

鯛を活用しよう

その他魚介料理のレシピ

キユーピー3分クッキング 白身魚のアクアパッツァの素 塩こうじ&レモンを使ったレシピ


素材について 鯛の基本情報

旬は冬から春先

一般的に鯛というと真鯛を指します。真鯛の旬は冬~春先と言われ、特に産卵期直前の3~5月には「桜鯛」と呼ばれ重宝されます。

身体全体がに桜色を帯び、味わいも格別で栄養価も高くなります。

しかし産卵を終えた鯛は「麦わら鯛」といって、色が黒っぽくなり締まりのない身になってしまうため、味が落ちてしまいます。

このレシピが関連するカテゴリー