基本のキャロットラペ

にんじんを皮ごとスライサーでせん切りにして作るシンプルなキャロットラペです。さっぱりとした酸味とほんのりとした甘みが特徴のにんじんサラダです。

  • 調理時間 15分
  • エネルギー 238kcal
  • 食塩相当量 1.5g
  • 野菜摂取量 90g

※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値

サラダの材料(2人分)

にんじん 1本 180g
小さじ
1/3
 

ドレッシングの材料(2人分)

レモン汁 小さじ2  
砂糖 大さじ1  
小さじ
1/4
 
オリーブ油 大さじ1  
サラダ油 大さじ2  

作り方

1にんじんをせん切りにする

にんじんをスライサーでせん切りにする。

調理のポイント

スライサーを使う際は、力を入れすぎず、指先が刃に触れないよう十分注意しながらスライスしましょう。

2にんじんに塩をふる

せん切りにしたにんじんに塩をふり、全体を軽く混ぜる。約10分置く。

塩をふって約10分おく

3ドレッシングをつくる

レモン汁、砂糖、塩を大きめのボウルに入れ、混ぜる。オリーブ油とサラダ油を少しずつ加えながら混ぜる。
※このボウルですべての材料をあえます

調理のポイント

最後にオリーブ油とサラダ油を混ぜることで分離しにくく、味がしっかりとなじみます。
オリーブ油は使わず、油全量をサラダ油へ置き換えても作ることができます。

レシピのドレッシングの代わりに
おすすめのキユーピードレッシング

4にんじんの水気をきる

2のにんじんをしっかりと両手でしぼり、水気をきる。

水気をよくしぼる

調理のポイント

しっかり水気を絞ることで味がなじみやすくなります。

5ドレッシングとあえる

3のボウルに、水気をきったにんじんを入れ、全体がしっかりと混ざるようにあえる。

調理のポイント

カトラリーを使って混ぜる場合は、両手にカトラリー(左手に大きめのスプーン、右手に箸など)を持ち下から全体を混ぜるようにしましょう。

6皿に盛りつける

あえたにんじんを複数回に分けて、ふんわりと中心を高くお皿に盛りつける。

おいしさのポイント

冷蔵庫で冷やすことでさらに味がなじみやすくなり、よりおいしく召し上がれます。

にんじんの食感と味をたのしむ
にんじんサラダおすすめレシピ4選


食材をまるごとたのしむ
サラダ

おすすめコンテンツ