レンジで作るにんじんナムル

レンジで手軽に作れる、にんじんナムルです。にんじんは繊維に沿ってせん切りにすることで、シャキッとした食感に仕上がります。

  • 調理時間 10分
  • エネルギー 117kcal
  • 食塩相当量 0.7g
  • 野菜摂取量 91.2g

※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値

サラダの材料(2人分)

にんじん 1本 180g

ドレッシングの材料(2人分)

おろしにんにく 小さじ
1/2
 
白ごま(すり) 大さじ
1/2
 
小さじ
1/4
 
こしょう 少々  
ごま油 大さじ1  

作り方

1にんじんをせん切りにする

にんじんは、皮ごと4cmの長さに切り、切り口を下にして繊維に沿って3mm幅に切る。切ったものをずらしながら重ねて、さらに繊維に沿って1mmの幅で切る。

4cmの長さに切る
切り口を下にして繊維に沿って3mm幅に切る
少しずつずらして重ね、端から繊維に沿って1mmの幅で切る

調理のポイント

繊維に沿って切ることで、歯ごたえのよい食感に仕上がります。

2ドレッシングをつくる

おろしにんにく、白ごま(すり)、塩、こしょうを大きめのボウルに入れ、混ぜる。ごま油を少しずつ加えながら混ぜる。
※このボウルですべての材料をあえます

調理のポイント

最後にごま油を混ぜることで分離しにくく、味がしっかりとなじみます。

レシピのドレッシングの代わりに
おすすめのキユーピードレッシング

3電子レンジで加熱する

耐熱容器に切ったにんじんを入れ、ふんわりとラップをして、600Wの電子レンジで約2分30秒加熱する。

4ドレッシングとあえる

2のボウルに、加熱したにんじんを入れ、温かいうちに全体がしっかりと混ざるようにあえる。

調理のポイント

温かいうちに調味料と合わせることで、味がなじみやすくなります。
カトラリーを使って混ぜる場合は、両手にカトラリー(左手に大きめのスプーン、右手に箸など)を持ち下から全体を混ぜるようにしましょう。

5皿に盛りつける

あえたにんじんを複数回に分けて、ふんわりと中心を高くお皿に盛りつける。

おいしさのポイント

冷蔵庫で冷やすことでさらに味がなじみやすくなり、よりおいしく召し上がれます。

にんじんの食感と味をたのしむ
にんじんサラダおすすめレシピ4選


食材をまるごとたのしむ
サラダ

おすすめコンテンツ