材料[2人分]
- 卵・・・4個
- みりん・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ1/2
- 大根おろし・・・適量
- サラダ油・・・適量
- キユーピー マヨネーズ・・・大さじ1
作り方[調理時間10分]
- ボウルに卵とマヨネーズを入れてよく混ぜ、Aを加えてさらに混ぜる。
- 玉子焼き器を熱して油をぬり、①をお玉に約1杯入れて全体に広げる。
- 卵がふくれてきたら箸でつぶし、火が通ったら向こう側から手前に巻く。
焼いた卵を向こう側に移し、油をぬって①をお玉に約1杯入れ、玉子焼き器全体と巻いた卵の下に広げる。卵に火が通ったら同じように巻く。 - ①がなくなるまで③を繰り返す。
- ④を食べやすい大きさに切り、器に盛りつけ、大根おろしを添える。



POINT
卵と混ぜたマヨネーズは多少ダマになっていても、加熱をすると溶けるので問題ありません。
冷めてもふわふわになる理由。
厚焼き玉子が時間が経つとかたくなってしまうのは、加熱する時にたんぱく質がかたく結合してしまうから。
卵にマヨネーズを加えると、乳化された植物油や酢が、加熱によるたんぱく質の結合をソフトにし、ふわふわに。
しかもこの乳化された植物油は冷めてもかたまらないから、やわらかいままです。
さらに、酢のはたらきにより仕上がりもきれいなたまご色に。
