天ぷらをカラッとさくさくに!サクサク天ぷら

材料[2人分]

  • えび・・・4尾
  • なす・・・1本
  • かぼちゃ・・・50g
  • れんこん・・・2cm
  • しいたけ(生)・・・2個
  • 青じそ・・・2枚
  • サラダ油・・・適量
  • 小麦粉・・・50g
  • 水・・・75ml
  • キユーピー マヨネーズ・・・大さじ1

作り方[調理時間30分]

  1. えびは尾を残して殻をむいて背ワタを取り、腹側の3〜4ヵ所に切り込みを入れて、ポキッという感触があるまで一筋ごとに背側にそらし、まっすぐにする。尾の先を切り水分をしごき出しておく。
  2. なすは縦半分に切り、ヘタの方約2cmを残して5mm幅の切り込みを入れ、水にさらして水気をきる。
  3. かぼちゃはワタと種を取り、5mm幅に切る。れんこんは皮をむいて、5mm幅の輪切りにし、水にさらして水気をきる。しいたけは軸を取り、半分に切る。
  4. ボウルにマヨネーズを入れて少しずつ水を加え、よく混ぜる。混ざったら小麦粉を加え、少し粉が残るくらいまで混ぜる。
  5. ①〜③と青じそに④をつけて揚げる。

POINT

冷水を使うと、よりカラッと揚がります。

カラッとサクサクになる理由。

天ぷらがベタッと油っぽくなってしまうのは、衣に水分が残っているから。卵の代わりにマヨネーズを使うと、乳化された植物油が衣に分散し、衣の中の水分を減らすことができるので、カラッとサクサクに仕上がります。