- 調理時間 15分
- エネルギー 170kcal
- 食塩相当量 1.2g
- 野菜摂取量 29g
※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値
材料(2人分)
ゆでえび(小) | 100g | ||
---|---|---|---|
レタス | 2枚 | 58g | |
卵白 | 1個分 | 33g | |
片栗粉 | 大さじ1 | ||
A | 豆板醤 | 小さじ1/2 | |
A | 酢 | 小さじ2 | |
A | 砂糖 | 小さじ2 | |
塩 | 少々 | ||
こしょう | 少々 | ||
サラダ油 | 適量 | ||
A | キユーピー ディフェ | 30g |
作り方
1えびは殻をむいて背ワタを取る。
2①に塩・こしょうをして卵白と片栗粉をもみこみ、油で揚げる。
3レタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水にさらして水気をきる。
4器に③を敷いて②を盛りつけ、Aを混ぜ合わせたソースをかける。
調理のポイント
豆板醤の代わりに、一味唐辛子を使ってもおいしく召しあがれます。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 170kcal |
---|---|
たんぱく質 | 11.6g |
脂質 | 10.3g |
炭水化物 | 6.9g |
食塩相当量 | 1.2g |
野菜摂取量 | 29g |
このレシピに使われている商品
えびを活用しよう
その他魚介料理のレシピ
キユーピー ディフェを使ったレシピ
素材について えびの基本情報

旬は秋から冬
さまざまな料理に使用されるえび。
えびは養殖が盛んで、車えびやその仲間であるブラックタイガー、バナメイえびなどは、一年を通してスーパーなどで手に入れることができますが、車えびは秋から冬にかけて、甘えびは甘味が増す冬が旬です。