千切りポテトの和サラダ

メール
送信
写真:千切りポテトの和サラダ

  • 調理時間 15分
  • エネルギー 151kcal
  • 食塩相当量 1.1g
  • 野菜摂取量 8g

※エネルギー・食塩相当量・野菜摂取量は1人分の値

レシピをたくさん
私好みに保存!

kewpie IDに無料で今すぐ登録!

材料(2人分)

じゃがいも 1個 110g
豆苗 15g
いかくん製 30g
キユーピー マヨネーズ 大さじ1・1/2

作り方

1じゃがいもは皮をむいてせん切りにし、水にさらして水気をきる。
器にに平らに広げ、ラップをかけてレンジ(600W)で約1分加熱し、粗熱を取る。

2豆苗は根本を切り落とし、長さ3等分に切る。いかくん製は長さ3cmに切る。

3ボウルに①と②を入れ、マヨネーズで和え、約10分おいて、味をなじませる。

調理のポイント

じゃがいもは水にさらすとシャキっとして歯ごたえがよくなります。

栄養成分(1人分)

エネルギー 151kcal
たんぱく質 6.7g
脂質 8.7g
炭水化物 11.8g
食塩相当量 1.1g
野菜摂取量 8g

このレシピに使われている商品

じゃがいもを活用しよう

ポテトサラダのレシピ

キユーピー マヨネーズを使ったレシピ


素材について じゃがいもの基本情報

春,秋|旬は5〜6月,10〜11月

じゃがいもの話

日本で流通しているじゃがいもの種類を食感という切り口で大きく分けると、キタアカリ、男爵に代表される粉質系と、とうや、メークインに代表される粘質系の2種類に分けられます。粉質系の品種は、加熱するとホクホクした食感が楽しめるのが特徴で、粉吹き芋やコロッケ、ポテトチップスでよく使用されます。一方、粘質系の品種は、冷めてもしっとりしたなめらか食感が楽しめるのが特徴で、ポテトサラダやマッシュポテトでよく使用されます。また加熱しても煮くずれしにくいので、ポトフや肉じゃがなど、煮込み料理にも向いています。

このレシピが関連するカテゴリー